おすすめ記事
撤去・閉店情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
下庄八幡神社にある珍宝神社
【評価:1びーなす】 



B級度が少ないもの

開運厄除・交通安全の下庄八幡神社

本殿の前に愛成の木と呼ばれる木がありました。桜の幹から楠が生えてるけれど、これは看板がなければ素通りしてしまうなぁ

愛成の木の真後ろにある小さな社。境内の案内板に書かれてないから、比較的新しい神社なのかもしれないね

子宝・夫婦円満にご利益ある珍宝神社です

ちんぽう神社。注連縄があってわかりにくにけど、茶色と黒2本のナニが祀られています(笑)

石で造られた御神体はネジネジしてて若干ドリルドリルしていたよ

あと陰樹陽石っていうのもありました。正直言ってB級度としてはかなり小さい方ですが、逆にいうと入門者にはおすすめです。他にハンコを買った時にお詣りする印鑰(いんにゃく)神社もありました

(福岡県:みやま市瀬高町下庄1398 下庄八幡神社)
【 関連記事 】
嬉野観光秘宝館の中にある珍宝神社(嬉野市)
珍宝とちょいエロ俳句の木花開耶姫神社(雲仙市)
悲しい伝説が残る柴立姫神社(球磨村)
八幡様の総本宮、宇佐神宮にある夫婦石(宇佐市)
長田鉱泉場ふれあい館で販売されているコガ・コーラ(みやま市)
より大きな地図で 面白いB級・珍スポット を表示






開運厄除・交通安全の下庄八幡神社

本殿の前に愛成の木と呼ばれる木がありました。桜の幹から楠が生えてるけれど、これは看板がなければ素通りしてしまうなぁ
愛成の木(愛情の木) -愛の成る木-
この桜の木は、よく見ると楠の木が幹の中より成長しています。楠の木を桜の木が優しく包みこむように、仲むつまじく成長している姿から、恋愛成就・家庭円満のご加護があると言い伝えられております。あなたの想いや願いをお祈り下さい。良きご加護がありますように・・・。

愛成の木の真後ろにある小さな社。境内の案内板に書かれてないから、比較的新しい神社なのかもしれないね

子宝・夫婦円満にご利益ある珍宝神社です

ちんぽう神社。注連縄があってわかりにくにけど、茶色と黒2本のナニが祀られています(笑)

石で造られた御神体はネジネジしてて若干ドリルドリルしていたよ

あと陰樹陽石っていうのもありました。正直言ってB級度としてはかなり小さい方ですが、逆にいうと入門者にはおすすめです。他にハンコを買った時にお詣りする印鑰(いんにゃく)神社もありました

(福岡県:みやま市瀬高町下庄1398 下庄八幡神社)
【 関連記事 】





より大きな地図で 面白いB級・珍スポット を表示
記事についてのご意見・ご感想は、いつでもWelcome!
この記事へのコメント
■ らぼっちさん こんばんは
>ネジネジとドリルドリルがよく分からなかったんですが珍宝がねじ込まれてるということかな?
そう、それが言いたかったの。中尾さんのマフラーみたいにねじりこまれた気がします。はっきりと見えないけど、たぶんそうだと思います。みやま市は大分からだと遠いです。時間をかけてゆっくりと回ると良さそうな町ですね。完全にネタ切れなのでこんな感じの小ネタをしばらくは書くかも(笑)
>ネジネジとドリルドリルがよく分からなかったんですが珍宝がねじ込まれてるということかな?
そう、それが言いたかったの。中尾さんのマフラーみたいにねじりこまれた気がします。はっきりと見えないけど、たぶんそうだと思います。みやま市は大分からだと遠いです。時間をかけてゆっくりと回ると良さそうな町ですね。完全にネタ切れなのでこんな感じの小ネタをしばらくは書くかも(笑)
トラックバック
URL :
- らぼっち - 2012年08月20日 22:07:50
さすが見つけてきますね^^;
ネジネジとドリルドリルがよく分からなかったんですが
珍宝がねじ込まれてるということかな?