おすすめ記事
k-1.pngk-6.pngk-3.pngk-7.png
k-5.pngk-2.pngk-10.pngk-8.png
撤去・閉店情報
fukuoka_e.pngsaga_e.pngnagasaki_e.pngkumamoto_e.pngoita_e.pngmiyazaki_e.pngkagoshima_e.png

≫ EDIT

700本を書いた感想

最初の頃はマンホールを紹介できればいいかなと思い始めたブログですが、4年半かかってなんやかんやで700本ほど記事を書きました。珍スポットを書いたり顔ハメを書いたりと、いまいち方向性が定まってないね。そこはしょせん趣味のブログだし、まぁいいか

偶然ネタに出会えることも多々あるけど、おいらの場合は情報収集が大事なの。だけどその情報がないんだよなぁ。珍スポットで検索しに来る人結構いるけど、できれば情報交換してくれるとうれしいです。①情報収集、②現地で写真、③ブログ記事を書く。最近①と③がかなりめんどくさくい。大分弁でいうところの、「よだきい」です(笑)


より大きな地図で 面白いB級・珍スポット を表示


記事で書いた珍スポットの地図を見るとかなり偏りがあるね。鹿児島は地理的に遠いからあれだけど、宮崎が極端に少ないなぁ。宮崎の場合10号線を下ってまた10号線を上って帰る。このルートしかないのがつらい。おいらの場合、基本的に行きと帰りは道が違うからいろんな発見ができるんだけど。とりあえず各県の所見です

【 福岡県 】
珍スポット系は結構あるけど、積極的には書かないようにしてる。人口が多いから福岡は他の人に任せる。街中は車が停めにくいから苦手

【 佐賀県 】
面積は小さいのに珍スポットの宝庫。寺社やエロ系なんでもござれ

【 長崎県 】
かわいいバス停がたくさんある。離島にこそ真の珍ポット多し

【 熊本県 】
ミニ鳥居がとにかく多い。寺社やエロ系の宝庫

【 大分県 】
洞窟や磨崖仏といった自然と融合した珍スポットが多い

【 宮崎県 】
数は少ないけど、一つ一つが印象に残る

【 鹿児島県 】
遠いからよくわかんない


アクセス

昨日は久しぶりにアクセスが200オーバーだった。忍者のアクセス解析ではユニークユーザーが274人(Google アナリティクスだと283人)。せっかくなので記念に残しとこう



記事についてのご意見・ご感想は、いつでもWelcome!

同じカテゴリーにある関連記事

本館のカテゴリ
p-マンホールp-顔ハメp-バス停p-bspot.png
p-街路灯p-男根p-神様・仏様p-橋
p-トイレp-道路p-鳥居p-郵便ポスト
p-トンネルp-妖怪・河童p-ミイラp-地獄
p-温泉p-自動販売機p-電話ボックスp-狛犬
 

この記事へのコメント

こんばんは♪ - てる - 2011年09月02日 00:54:08

お久しぶりです(笑)私も、よだきい事が多く近頃は、記事書くの放置してますよ、情報収集でいつも挫折!
いつも、影ながら宮崎の情報を楽しみにしてるけど、地図で見たら意外にも宮崎情報少ないね
まぁ~確かに、10号線しかないし~別のルート行ったら、すぐ日が暮れるし(笑)今は、新しい道が少しずつ開通してるから、今後は時間に余裕ができかもよ♪
なんだかんだで、4年半で700本凄い


- うさ - 2011年09月02日 10:22:37

こんにちは♪
700箇所の色々なスポット紹介ってすごいですね!
各県で特徴なんかも違うのですね^^
おにぎり太郎さんは運転中も色々な場所を見ているんだろうなぁ^^
これからも楽しみにしています♪

- おにぎり太郎 - 2011年09月02日 22:18:43

■ てるさん こんばんは

よだきいが通じるのは大分・宮崎ですね(笑)
宮崎って結構行ってるつもりだけど、あんまり珍スポット系ってないんだよね。なのでサンメッセのモアイや高千穂神社。鵜戸神宮あたりでも書こうかなぁと。今行ってみたいのは東霧島神社とケロケロ共和国です。前行った時はカメラ持って行ってなかったから写真がないんだ。面白い宮崎情報があれば教えてくださいね♪

- おにぎり太郎 - 2011年09月02日 22:24:10

■ うささん こんばんは

各県で少しずつ違うみたいです。おいらの個人的感想ですが、珍スポット系の多くが信仰心などからくる宗教施設に多いかな。なんでだろうね(笑)
古いものから新しいものまでいろいろとあり、なかなか興味深いですよ

このままだと書くネタが確実になくなると思うんだ。その時はどうしようかなぁ。たぶん、そう遠くない日がXデーになりそうです

というか今もうささんがコメントくれるから、なんとか更新できてるんだ。コメントが1件もないとその時点で辞めるかも。そのくらいモチベーションが下がってます(笑)

いつもありがとうございます。ミ★(*^▽゚)v Thanks!!★彡

ご無沙汰してます - ほいじんが - 2011年09月15日 23:05:38

九州ネタで700本も記事を書くということは並大抵のことではないですよね!
ネタも「こんな面白いのをよく見つけたなぁ~」と思うようなものばかりで、ホントに敬服します。確かにブログ更新のモチベーションを保つのは難しいのは私も経験しているのでわかりますw ですが、陰ながら更新を楽しみにしておりますのでぜひガンバって続けてください!

宮崎県のネタが少ないということなのでご存じかもしれませんが、ひとつ挙げさせていただきますね。

・マラソンに関する新聞の切り抜き等をズラリと貼ったユニークな味処「まらそん亭」(宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1265-13)

・ジャングル温泉・仙人風呂・すっぽんぽん風呂・田の神さあ風呂などがある「京町温泉」(えびの市)

あと、8月25日に発売された雑誌『八画文化会館 創刊号』の57ページに『九州大図鑑』が「九州の珍スポや小ネタ情報が地図付で紹介されている優良サイト」として掲載されていましたね。

http://www.hakkaku.cc/cultureunion/blog/?p=5960

大分県だとパークプレイスのヴィレッジ・ヴァンガード等で発売されていますよ。

- おにぎり太郎 - 2011年09月16日 03:47:13

■ ほいじんがさん こんばんは

お久しぶりです。ブログの更新がほとんどないので心配していました。Mixiの管理人もやっているから忙しいんだろうなぁと勝手に想像しています

いやぁ、700本書いてるけど実際はマンホールや顔ハメが大半を占めるから、珍スポットはほんの少しですよ。まだまだ修行が足りません(笑)

ほいじんがさん、するどいね。今かなりモチベーションが低く、この3日位更新をさぼってました。でも宮崎のいい情報を教えてもらったので、がんばって今週は記事を書きます。知らない情報だったので助かります。ありがとうございます

八画文化会館 創刊号、さっそく土日に買いに行きます。まさか自分のブログがのってるとは。あっ、そうだ。この前ラーメンズの小林賢太郎さんがでた番組(NHK)に情報提供しました。あと意外なところではTOYOTAのプリウスにもしています。今度、それらも紹介しようかな♪

いつか九州の珍スポット番付を作る予定です。東西の横綱・大関・関脇みたいな感じでやったら面白いかなぁと。その時はぜひアドバイスをお願いします

トラックバック

URL :

プロフィール

おにぎり太郎

Author:おにぎり太郎
ブログ 九州大図鑑へようこそ


n-manual.gif

カテゴリ
クスッと笑える記事
県別珍スポット情報
検索フォーム
カウンター
コメントありがとう
リンク

FA
PR2
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
アイコン
      
About This Site  
大分県在住のおにぎり太郎が、九州を中心としたB級ネタや珍スポットに関する情報を、だらだらと紹介しているブログです
ニッチでマニアックな事しか書いてませんが、楽しみながら読んでくれたらうれしいな
ご質問・ご感想等ある方は、コメントもしくはメールへどうぞ。

Contact

お名前 (必須) :
メールアドレス(必須) :
件名(必須):
メッセージ :

閉じる