おすすめ記事
k-1.pngk-6.pngk-3.pngk-7.png
k-5.pngk-2.pngk-10.pngk-8.png
撤去・閉店情報
fukuoka_e.pngsaga_e.pngnagasaki_e.pngkumamoto_e.pngoita_e.pngmiyazaki_e.pngkagoshima_e.png

≫ EDIT

羅漢寺に伝わる鬼の子のミイラ

【評価:3びーなす】  日本B級遺産として認定す



本耶馬渓町にある羅漢寺は、日本三大五百羅漢の一つにして羅漢寺の総本山である。この寺にかつて存在した鬼の子のミイラを調査してきました。ミイラの実物は昭和18年(1943年)の火災により消失しているため写真しかありません。江戸時代に薩摩の国で発見された鬼の子のミイラが、どういった経緯でここ羅漢寺に寄進されたのでしょうか。残念ながら由来を記した鬼之記も一緒に消失したために、今となっては詳しいことはわからないそうです

IMG_7863.jpg

巻物のサイズと比較すると、そう大きいミイラではないね。口は大きく裂けていて歯も確認できます。頭には小さな角があり手足の指がやたらと長い。手の指は5本で足は3本でしょうか。石垣観音寺(久留米市)に伝わる牛鬼の手のミイラは5本で、十宝山大乗院(宇佐市)の鬼のミイラは3本でした。鬼の種族によって指の本数が違うのかな
(大分県:中津市本耶馬溪町跡田1501 曹洞宗 羅漢寺 鬼の子のミイラ)



【 関連記事 】
 しゃもじ奉納と五百羅漢の羅漢寺(中津市)
 十宝山大乗院に伝わる鬼のミイラ(宇佐市)
 石垣観音寺に伝わる牛鬼の手のミイラ(久留米市)
 あけぼのやに伝わる河童の手のミイラ(久留米市)
 松浦一酒造に伝わる河童のミイラ(伊万里市)
 温泉山一乗院に伝わる河童の手のミイラ(雲仙市)
 志岐八幡宮に伝わる河童の手のミイラ(苓北町)
 鬼が一夜にして築いたと伝えられる熊野磨崖仏の石段(豊後高田市)




より大きな地図で 面白いB級・珍スポット を表示



記事についてのご意見・ご感想は、いつでもWelcome!

同じカテゴリーにある関連記事

本館のカテゴリ
p-マンホールp-顔ハメp-バス停p-bspot.png
p-街路灯p-男根p-神様・仏様p-橋
p-トイレp-道路p-鳥居p-郵便ポスト
p-トンネルp-妖怪・河童p-ミイラp-地獄
p-温泉p-自動販売機p-電話ボックスp-狛犬
 

この記事へのコメント

- うさ - 2010年10月26日 14:55:25

こんにちは♪
今日の記事はすごいけどちょっと怖いです><
昭和18年まで実在していたのですものね。
本当に鬼の子なのかなぁ?本当は何の子なのかなぁ?
気になります・・・

- おにぎり太郎 - 2010年10月26日 20:26:13

■ うささん こんばんは

ふっふっふ。久しぶりにこういう記事を書いちゃいました。最近はかわいらしいネタを中心に書いていたけど、まだまだミイラネタはあるんだな(笑)

鬼っていつも悪いように描かれているけど、いい鬼っているのかなぁ。こんなことを考えると面白いね♪

- きまぐれおじさん - 2010年10月27日 07:31:09

羅漢寺はむか~し行ったことがあります。
若干記憶にあります。
でもこのミイラは初めて見ました。
すごいですね。
日本にはいろんな神秘があるんですね。
不思議なミイラにポチッ!

- Hana - 2010年10月27日 12:42:49

おお…。これは実際に見たかったです。
焼失が悔やまれてなりません。
「鬼之記」という巻物もなにやら伝奇の
香りがぷんぷんしていいですね~

- おにぎり太郎 - 2010年10月27日 22:20:10

■ きまぐれおじさん こんばんは

羅漢寺って面白いですよね。あんな場所にどうやって作ったんだろうってぐらい不思議なお寺です。鬼のミイラはだいぶ前に消失しているし、知らない人の方が多いんじゃないかな。まだほかにもミイラネタはあるので、いつか書きますね♪

- おにぎり太郎 - 2010年10月27日 22:22:51

■ HANAさん こんばんは

巻物に記された内容が気になりますね~。今のご時世巻物に書いてあるだけで、何やらお宝の香りがするもんね
大分もそうだけど長崎も面白いとこ多いよなぁ。個人的には長崎・大分・熊本が九州の中でとくに珍スポットの多い場所だと思います。長崎がもっと近ければ何度も行くんだけど…。といいながら結構行ってたりします(笑)

- ゆったり人 - 2010年10月28日 00:15:15

宇佐のミイラはテレビや本で見たことありますが、今回ご紹介のミイラは初めてみました。
神秘の大分ですね~、怖いもの見たさの好奇心が湧き上がります^^

- おにぎり太郎 - 2010年10月28日 19:59:50

■ ゆったり人さん こんばんは

宇佐のミイラをご存じなんですね。あそこは建物が新しくなったので以前ほどの迫力はないんだけど、やっぱ全身像だから面白いなぁと思います
河童のミイラはわりとあるけど、鬼のミイラは九州には少ないようなので、引き続き要調査ですね。宇佐の方はいつか記事にします

トラックバック

URL :

プロフィール

おにぎり太郎

Author:おにぎり太郎
ブログ 九州大図鑑へようこそ


n-manual.gif

カテゴリ
クスッと笑える記事
県別珍スポット情報
検索フォーム
カウンター
コメントありがとう
リンク

FA
PR2
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
アイコン
      
About This Site  
大分県在住のおにぎり太郎が、九州を中心としたB級ネタや珍スポットに関する情報を、だらだらと紹介しているブログです
ニッチでマニアックな事しか書いてませんが、楽しみながら読んでくれたらうれしいな
ご質問・ご感想等ある方は、コメントもしくはメールへどうぞ。

Contact

お名前 (必須) :
メールアドレス(必須) :
件名(必須):
メッセージ :

閉じる