おすすめ記事
撤去・閉店情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
面白い自動販売機 其の6(温泉)
【評価:2びーなす】 



心の琴線に触れるもの

竹田市にある竹田温泉・花水月。そこの駐車場にはセルフ給湯スタンドというものがありました。10円で10ℓ、100円で100ℓの湯がでるようです。施設まで足を運べない人や大家族の人たちにはうれしい自動販売機ですね

(大分県:竹田市大字会々2250-1 竹田温泉 花水月)
【 関連記事 】
面白い自動販売機 其の1(おまもり・おみくじ)
面白い自動販売機 其の2(たまご)
面白い自動販売機 其の3(開運グッズ)
面白い自動販売機 其の4(ライター)
面白い自動販売機 其の5(クレープ)
面白い自動販売機 其の7(お米)
面白い自動販売機 其の8(カップラーメン)
面白い自動販売機 其の9(お菓子)
面白い自動販売機 其の10(龍馬グッズ)
面白い自動販売機 其の11(ペラペラ)
変わり種温泉 其の8(駅の中にある温泉)
より大きな地図で 面白いB級・珍スポット を表示






竹田市にある竹田温泉・花水月。そこの駐車場にはセルフ給湯スタンドというものがありました。10円で10ℓ、100円で100ℓの湯がでるようです。施設まで足を運べない人や大家族の人たちにはうれしい自動販売機ですね

(大分県:竹田市大字会々2250-1 竹田温泉 花水月)
【 関連記事 】











より大きな地図で 面白いB級・珍スポット を表示
記事についてのご意見・ご感想は、いつでもWelcome!
この記事へのコメント
こんにちは♪
温泉の自販機いいなぁ♪
これで温泉をおうちにもって帰って入りたいです^^
お料理にも使えそうですよね♪
鮪を頼んでサメが出てきたらびっくりですね!
中国でサメって言えばフカヒレをイメージする私はフカヒレの乗ったお寿司を想像してしまいました><
温泉の自販機いいなぁ♪
これで温泉をおうちにもって帰って入りたいです^^
お料理にも使えそうですよね♪
鮪を頼んでサメが出てきたらびっくりですね!
中国でサメって言えばフカヒレをイメージする私はフカヒレの乗ったお寿司を想像してしまいました><
竹田に温泉があるのですね。知りませんでした。
今週末このあたり通る予定です。
予定では、おにぎり太郎さんもご存じと思いますが稲積鍾乳洞に行ってみようかと思っています。
竹田温泉通ったら自動販売機見てみます。
今週末このあたり通る予定です。
予定では、おにぎり太郎さんもご存じと思いますが稲積鍾乳洞に行ってみようかと思っています。
竹田温泉通ったら自動販売機見てみます。
■ てるさん こんばんは
お久しぶりです。口蹄疫の関係で宮崎に行くのは自重していたけど、少し落ち着いたようなのでまた遊びに行きますね
たしかに燃料電池やEVの充電っぽいね(笑)
温泉をこうやって自動販売機で売ってくれるのはありがたいっす。やっぱ温泉はいいよね~♪
お久しぶりです。口蹄疫の関係で宮崎に行くのは自重していたけど、少し落ち着いたようなのでまた遊びに行きますね
たしかに燃料電池やEVの充電っぽいね(笑)
温泉をこうやって自動販売機で売ってくれるのはありがたいっす。やっぱ温泉はいいよね~♪
■ うささん こんばんは
別府の温泉だと100円で入れるから持って帰るより、入りにいく方が安いかも(笑)
なんか使い方次第ではいろんな用途に使えそうだから、こういう自販機はありがたいなぁ。料理に使ってもいいんだね。さすが、うささん
チョウザメの寿司より、その卵のキャビアがのっかった寿司だったら高くてびっくりするかもね
別府の温泉だと100円で入れるから持って帰るより、入りにいく方が安いかも(笑)
なんか使い方次第ではいろんな用途に使えそうだから、こういう自販機はありがたいなぁ。料理に使ってもいいんだね。さすが、うささん
チョウザメの寿司より、その卵のキャビアがのっかった寿司だったら高くてびっくりするかもね
■ きまぐれおじさん こんばんは
竹田市も温泉ありますよ。といっても今では久住や直入も竹田市になったから、むしろ温泉の宝庫といってもいいかも
おぉ、稲積水中鍾乳洞に行く予定があるんですか。涼を求めに、そして懐かしの土地を満喫して良い旅をしてください♪
竹田市も温泉ありますよ。といっても今では久住や直入も竹田市になったから、むしろ温泉の宝庫といってもいいかも
おぉ、稲積水中鍾乳洞に行く予定があるんですか。涼を求めに、そして懐かしの土地を満喫して良い旅をしてください♪
トラックバック
URL :
こんばんは♪ - てる - 2010年08月09日 22:11:46
温泉地らしい発想いいね♪
普通の湯に、温泉湯入れるだけでも、気持ち良くなりそうだわ
大分行く時は、ポリ缶必需品かな
再開、待ってましたよ♪