おすすめ記事
撤去・閉店情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
面白いバス停名 其の12(十時)
【評価:2びーなす】 



心の琴線に触れるもの

三時・四時・五時・六時・・・・十時。

大野交通の十時バス停です。たぶん十時(ととき)と読むんだろうけど、面白かったので撮ってみました。ただそれだけです
(大分県:豊後大野市大野町十時 大野交通 十時バス停)
【 関連記事 】
面白いバス停名 其の1(姉)
面白いバス停名 其の2(トロントロン)
面白いバス停名 其の3(埋立)
面白いバス停名 其の4(裁判町)
面白いバス停名 其の5(ととろ)
面白いバス停名 其の6(大将軍)
面白いバス停名 其の7(十一)
面白いバス停名 其の8(極楽)
面白いバス停名 其の9(かんたん)
面白いバス停名 其の10(土々呂)
面白いバス停名 其の11(ほらがい)
面白いバス停名 其の13(御手洗)
面白いバス停名 其の14(鮟鱇)
面白いバス停名 其の15(愛の駅)
面白いバス停名 其の16(出口)
面白いバス停名 其の17(会社前)
面白いバス停名 其の18(山の神)
面白いバス停名 其の19(蛤)
面白いバス停名 其の20(聖母の騎士)
面白いバス停名 其の21(青)
面白いバス停名 其の22(ラムネ温泉)
面白いバス停名 其の23(王子)
面白いバス停名 其の24(乗越)
面白いバス停名 其の25(日当)
面白いバス停名 其の26(熊の墓)
面白いバス停名 其の27(釜)
面白いバス停名 其の28(鰻温泉)
面白いバス停名 其の29(町)
面白いバス停名 其の30(地下)
より大きな地図で 面白いB級・珍スポット を表示






三時・四時・五時・六時・・・・十時。

大野交通の十時バス停です。たぶん十時(ととき)と読むんだろうけど、面白かったので撮ってみました。ただそれだけです
(大分県:豊後大野市大野町十時 大野交通 十時バス停)
【 関連記事 】





























より大きな地図で 面白いB級・珍スポット を表示
記事についてのご意見・ご感想は、いつでもWelcome!
- 同じカテゴリーにある関連記事
この記事へのコメント
おはようございます!
変わった
バス停ですね!
言われ」が知りたくなりますねー(笑)
朝ぽち!
変わった
バス停ですね!
言われ」が知りたくなりますねー(笑)
朝ぽち!
こんばんは。
ちゃんと10時ジャストに発車する運行になってますかねぇ。
(だったら凄いけど・笑)
期待しちゃいますね。
ちゃんと10時ジャストに発車する運行になってますかねぇ。
(だったら凄いけど・笑)
期待しちゃいますね。
■ うささん こんにちは
お返事がおそくなり申し訳ありません。PCを開く気力がありませんでした(笑)
ここね、ちょっと見にくいんだけどバス停の下にフリーバスって書いてあるでしょ。あんまり民家もないのでバス停以外の乗降もOKですよって書いてるんだ。めっちゃ、のどかでいいところですよ♪
お返事がおそくなり申し訳ありません。PCを開く気力がありませんでした(笑)
ここね、ちょっと見にくいんだけどバス停の下にフリーバスって書いてあるでしょ。あんまり民家もないのでバス停以外の乗降もOKですよって書いてるんだ。めっちゃ、のどかでいいところですよ♪
■ kensuke^^kさん こんにちは
おいらはブログネタに困ったときや書く気力が無い時にバス停ネタをよく書いてます。あんまり写真をつかわなくていいし、なによりこじつけさえすればとりあえず体をなすからね(笑)
いわれは何だろうね~。またどこかで数字のバス停を見つけたら書きたいと思います
おいらはブログネタに困ったときや書く気力が無い時にバス停ネタをよく書いてます。あんまり写真をつかわなくていいし、なによりこじつけさえすればとりあえず体をなすからね(笑)
いわれは何だろうね~。またどこかで数字のバス停を見つけたら書きたいと思います
■ ゆったり人さん こんにちは
10時ジャストですか。写真を拡大して調べてみますね
残念。10時ジャストには運行していないようです。というより1日2本、平日は8時台と17時台に1本ずつでした。バス停以外のフリー乗降OKなのどこかなバス停ならではですね。なぜだか知らないんだけど、面白い地名ってあんまり民家が無いような場所に多いような。気のせい・・・?
10時ジャストですか。写真を拡大して調べてみますね
残念。10時ジャストには運行していないようです。というより1日2本、平日は8時台と17時台に1本ずつでした。バス停以外のフリー乗降OKなのどこかなバス停ならではですね。なぜだか知らないんだけど、面白い地名ってあんまり民家が無いような場所に多いような。気のせい・・・?
トラックバック
URL :
- うさ - 2010年04月13日 10:57:33
じゅうじ って 読むのではないのですね^^;
カナがなかったら私はじゅうじって読んでました><
のどかでステキな場所に見えます^^
ちゅーりっぷやスイセンが咲いている光景って心が和みますよね^^