おすすめ記事
撤去・閉店情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
鉄輪温泉の湯けむりライトアップ

別府八湯のひとつ、鉄輪温泉では、今、湯けむりライトアップがおこなわれています。もくもくと湧き上がる蒸気にライトをあてて幻想的な光景を演出しています。緑色にライトアップされた湯煙のひとつに近づいてみると、シューシュー音をたてながら、ものすごい量の蒸気が噴出していました

紫色もきれいですね。以前はもっと他の色もあったけど今回はこの2色しかわからなかったです。ちなみに赤は火事と間違う人が多いため中止になったみたいですよ。そういうおいらも通報はしなかったけど、どうみても火事の煙にしか見えなかったもんね

この日は風が強かったためほとんどの煙が流されてますが、昼間の景色とは全く違う夜の鉄輪温泉を楽しむことができました

(大分県:別府市鉄輪 鉄輪温泉の湯けむりライトアップ)
【 関連記事 】



より大きな地図で 観光レポート を表示
記事についてのご意見・ご感想は、いつでもWelcome!
- 同じカテゴリーにある関連記事
この記事へのコメント
こんにちは♪
湯煙のライトアップってすごくステキなアイデアですね♪
緑と紫に色づいた煙がとってもキレイ^^
これなら夜の温泉街観光もとっても楽しめちゃいますね^^
赤もちょっぴり見てみたかったなぁ・・・^^;
↓の桜もとってもキレイ~♪
夜景が見渡せる場所に咲く桜の木のお写真とってもキレイです^^
湯煙のライトアップってすごくステキなアイデアですね♪
緑と紫に色づいた煙がとってもキレイ^^
これなら夜の温泉街観光もとっても楽しめちゃいますね^^
赤もちょっぴり見てみたかったなぁ・・・^^;
↓の桜もとってもキレイ~♪
夜景が見渡せる場所に咲く桜の木のお写真とってもキレイです^^
■ きまぐれおじさん こんばんは
湯けむりライトアップは3月から始まって今度の日曜日で終わりみたいです。珍しい湯けむりの景観を匠に利用したうまい試みですよね
この湯けむりは条件によっては見えないときもあるんだけど、風がない最後の写真のような時には湯けむりがそこかしこから立ちのぼっているんだよ。道路の側溝の穴からも噴出している別府ってやっぱりすごいです
比較用に最後に昼間の写真を追加しておきました
湯けむりライトアップは3月から始まって今度の日曜日で終わりみたいです。珍しい湯けむりの景観を匠に利用したうまい試みですよね
この湯けむりは条件によっては見えないときもあるんだけど、風がない最後の写真のような時には湯けむりがそこかしこから立ちのぼっているんだよ。道路の側溝の穴からも噴出している別府ってやっぱりすごいです
比較用に最後に昼間の写真を追加しておきました
■ うささん こんばんは
いろんな効能が楽しめる温泉が身近にある別府市がうらやましいです。自宅に温泉の引き湯をしている人から聞いたんだけど最初に権利金を100万払うんだって。そのあとに毎月の維持費がかかるって言ってました。お風呂の水道代と光熱費はいらないんだろうけど、簡単には引き込めない金額だよね。もっと安くて入れるのかと思ってました。もちろん公衆浴場にいけば100円とかで入れるからそれで十分かな(笑)
都会の夜景と桜ってやけにカッコいいね。いろんな表情を見せてくれる桜は撮ってて飽きないです。昨日の雨が花散らしになってしまったけど、まだしばらくはこちらでも桜が楽しめそうです。もう少し追いかけたいと思います♪
比較用に最後に昼間の写真を追加しておきました。あと例の白い合掌門があるお寺にも桜の写真を追加しています
いろんな効能が楽しめる温泉が身近にある別府市がうらやましいです。自宅に温泉の引き湯をしている人から聞いたんだけど最初に権利金を100万払うんだって。そのあとに毎月の維持費がかかるって言ってました。お風呂の水道代と光熱費はいらないんだろうけど、簡単には引き込めない金額だよね。もっと安くて入れるのかと思ってました。もちろん公衆浴場にいけば100円とかで入れるからそれで十分かな(笑)
都会の夜景と桜ってやけにカッコいいね。いろんな表情を見せてくれる桜は撮ってて飽きないです。昨日の雨が花散らしになってしまったけど、まだしばらくはこちらでも桜が楽しめそうです。もう少し追いかけたいと思います♪
比較用に最後に昼間の写真を追加しておきました。あと例の白い合掌門があるお寺にも桜の写真を追加しています
トラックバック
URL :
- きまぐれおじさん - 2010年04月02日 08:27:07
このライトアップ綺麗ですね。
どこでもできるライトアップでないことがいいですね。
常にライトアップしてるのですか?
軟らかい揺らぐライトアップが目に浮かびます。
ポチッ!