おすすめ記事
撤去・閉店情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
坂本龍馬の郵便ポスト
【評価:3びーなす】 



日本B級遺産として認定す

坂本龍馬とお龍さんがのった郵便ポストです。牧園町の塩浸温泉へ日本最初の新婚旅行へ来たことから牧園郵便局前に設置されています。龍馬の右手にはピストル、お龍さんは釣り竿を握り締めています


今年は龍馬イヤーということもあり、この地を訪れる人も多いことでしょう
(鹿児島県:霧島市牧園町宿窪田2078-2 牧園郵便局)
より大きな地図で 面白い郵便ポスト を表示






坂本龍馬とお龍さんがのった郵便ポストです。牧園町の塩浸温泉へ日本最初の新婚旅行へ来たことから牧園郵便局前に設置されています。龍馬の右手にはピストル、お龍さんは釣り竿を握り締めています

坂本龍馬とお龍の日本最初の新婚旅行の地の由来
龍馬とお龍は、西郷、小松の勧めで、1866年(慶応2年)に寺田屋事件での刀傷をいやすため、傷によく効くという評判の「塩浸温泉」に訪れました。これがいわゆる日本最初の新婚旅行であります。牧園町で二人は塩浸温泉に入ったり、谷川で魚釣りをしたり、ピストルで鳥をうったりして、楽しいひとときを過ごしています。龍馬はその時の楽しかった様子を姉である坂本乙女にあてた手紙に書いており、その手紙は現在、国の重要文化財に指定されています。特に霧島国立公園で知られる牧園町は温泉がいたるところで沸き、二人は温泉三昧の旅を満喫しました。ここに、日本最初の新婚旅行の地として牧園郵便局前に「龍馬とお龍の新婚旅行ポスト」を設置するものであります。

今年は龍馬イヤーということもあり、この地を訪れる人も多いことでしょう
(鹿児島県:霧島市牧園町宿窪田2078-2 牧園郵便局)
より大きな地図で 面白い郵便ポスト を表示
記事についてのご意見・ご感想は、いつでもWelcome!
- 同じカテゴリーにある関連記事
この記事へのコメント
こんにちは。
龍馬ポストかっこいいですね^^
歴史は全く分かりませんが(汗)こういう面白モノは大好きです。
なぜここにこれが?というのが、すぐに分かればもっと楽しめるのに・・・。と自分の知識の無さに呆れるばかりです。
おにぎり太郎さんのブログはためになるし、とっても楽しいので大好きです♪
行ってみたい所が多すぎて困っちゃうな~。
龍馬ポストかっこいいですね^^
歴史は全く分かりませんが(汗)こういう面白モノは大好きです。
なぜここにこれが?というのが、すぐに分かればもっと楽しめるのに・・・。と自分の知識の無さに呆れるばかりです。
おにぎり太郎さんのブログはためになるし、とっても楽しいので大好きです♪
行ってみたい所が多すぎて困っちゃうな~。
■ うささん こんばんは
そういえば最近歴女っていう言葉ができましたよね。特集とか組まれたりしたのを見たことがあります。そういったことで観光に来る人も多いだろうなぁ。
龍馬が実際に訪れたという塩浸温泉に行ったんだけど、ちょうど工事中で入れなかったの。だからもう一度リベンジしようかと考え中。おいら的には歴史にそれほど興味がないので、ただB級ネタを散策するだけですが(笑)
そういえば最近歴女っていう言葉ができましたよね。特集とか組まれたりしたのを見たことがあります。そういったことで観光に来る人も多いだろうなぁ。
龍馬が実際に訪れたという塩浸温泉に行ったんだけど、ちょうど工事中で入れなかったの。だからもう一度リベンジしようかと考え中。おいら的には歴史にそれほど興味がないので、ただB級ネタを散策するだけですが(笑)
■ みほチンクさん こんばんは
おいらも歴史は全くわかりませんよ。高校でも世界史と地理を専攻していたので頭の中は中学生レベルです。ひょっとしたらそれ以下かも(笑)
今年は長崎・高知で龍馬ブームが起こることが確実だよね。鹿児島はまだまだ篤姫に関する展示とかやってるし、ローカルスポットに光があたるのはいいことだ
>なぜここにこれが?
まさにこれがおいらが感じた最初の疑問だったの。それがいつしかマンホールやポスト、それに橋の親柱へと広がってきたんだ。その理由やいわれを知るといっそう旅が楽しくなるよね♪
おいらも歴史は全くわかりませんよ。高校でも世界史と地理を専攻していたので頭の中は中学生レベルです。ひょっとしたらそれ以下かも(笑)
今年は長崎・高知で龍馬ブームが起こることが確実だよね。鹿児島はまだまだ篤姫に関する展示とかやってるし、ローカルスポットに光があたるのはいいことだ
>なぜここにこれが?
まさにこれがおいらが感じた最初の疑問だったの。それがいつしかマンホールやポスト、それに橋の親柱へと広がってきたんだ。その理由やいわれを知るといっそう旅が楽しくなるよね♪
トラックバック
URL :
- うさ - 2010年01月11日 11:32:14
新婚旅行の地なのかぁ・・・由来が書いてあるパネルの絵が温泉に浸かってる絵なのもいいですね^^
最近は歴史に興味ある方も増えてるし今年は観光客増えそうですね^^
猪は北海道のエゾシカと似てるのかも?!
駅構内に入って通勤ラッシュ止めてくれたり、昔働いてた会社の上司は鹿と正面衝突して車破損したりしてましたよ。
見かけるとかわいいんだけどね^^
親子の猪かわいいんだろうなぁ♪