おすすめ記事
k-1.pngk-6.pngk-3.pngk-7.png
k-5.pngk-2.pngk-10.pngk-8.png
撤去・閉店情報
fukuoka_e.pngsaga_e.pngnagasaki_e.pngkumamoto_e.pngoita_e.pngmiyazaki_e.pngkagoshima_e.png

≫ EDIT

面白い自動販売機 其の二(たまご)

【評価:3びーなす】  日本B級遺産として認定す

DSCF5493.jpg

旧小国街道(国道442号線)を使って久住の町を走っていると、面白い自動販売機がありました。ロッカータイプの自動販売機の中には、たまごがたくさん。そう、これは卵の自動販売機だったんです

DSCF5499.jpg

グリーンファーム久住が販売している新鮮たまごは、20個入りが1パック400円。2パックは800円になっています

DSCF5495.jpg

うみたて・こだわりたまご この度は、お買い上げありがとうございます。卵本来の味を味わってみてください。友人・知人・あなたの大切な人に送ってみませんか

こだわり
その一 ヒナの時から土の上を歩き丈夫に育ちます。だから抗生剤等に頼らないので安心です
その2 BMW技術(バクテリアとミネラルに富んだ水をつくる技術)を導入し活力ある水を飲みます。だから鶏もたまごもしっかりとしています
その3 安産性の高いエサ(遺伝子組換え作物未使用・化学合成品の未使用)を与えています。だから安全です


DSCF5494.jpg

美味しいのはもちろん、鮮度に自信があるから販売してるんでしょうね。他の県でも卵の自動販売機は見かけてるけど、ニワトリのデザインがかわいかったのでこれを使って記事を書きました

DSCF5490.jpg

(大分県:竹田市久住町牧の元 たまごの自動販売機)



【 関連記事 】
 面白い自動販売機 其の1(おまもり・おみくじ)
 面白い自動販売機 其の3(開運グッズ)
 面白い自動販売機 其の4(ライター)
 面白い自動販売機 其の5(クレープ)
 面白い自動販売機 其の6(温泉)
 面白い自動販売機 其の7(お米)
 面白い自動販売機 其の8(カップラーメン)
 面白い自動販売機 其の9(お菓子)
 面白い自動販売機 其の10(龍馬グッズ)
 面白い自動販売機 其の11(ペラペラ)




より大きな地図で 面白いB級・珍スポット を表示



記事についてのご意見・ご感想は、いつでもWelcome!

同じカテゴリーにある関連記事

本館のカテゴリ
p-マンホールp-顔ハメp-バス停p-bspot.png
p-街路灯p-男根p-神様・仏様p-橋
p-トイレp-道路p-鳥居p-郵便ポスト
p-トンネルp-妖怪・河童p-ミイラp-地獄
p-温泉p-自動販売機p-電話ボックスp-狛犬
 

この記事へのコメント

お久しぶりです。 - ヨウスケ - 2009年11月17日 23:05:20

長崎でも卵の自販機ありますね。
しかしココの自販機はテントがイカしてますね~

こんばんは♪ - てる - 2009年11月17日 23:10:07

たまごの自販機、いい値段ですねー。値段初めて知ったよ
でも直売だから、美味しそうだ♪
たまごの箱数が凄い丶(゚A゚;)/
宮崎でも山奥で、自販機を見た事ありますが、一度は寄ってみようと思ってますよ

ニワトリのデザインは、面白いね

こんばんは - みほチンク - 2009年11月18日 00:05:20

おぉっ !! いい!! この幌!!! 
好き(*^。^*)

家の近所のたまごの自販機、夏は冷房入ってますよ(^^)/
あ、他の所の自販機状況は分からないなぁ・・・常識なのかな?

- うさ - 2009年11月18日 15:16:27

北海道も卵の自販機は時々みかけます^^
産みたてのおいしい卵を気軽に買えるのはいいですよね^^
にわとりさんの自販機だからすぐに卵ってわかりそうですね♪
かわいいです~^^

- おにぎり太郎 - 2009年11月19日 18:28:06

■ ヨウスケさん こんにちは
長崎にもありましたか。持って帰るのが大変だから買った事ないけど、きっと美味しいと思います。にわとりの絵がかわいいよね♪

PS:テンプレが変わってるようでコメントの入力欄がわかりません。よければ教えて下さい(笑)

- おにぎり太郎 - 2009年11月19日 18:30:53

■ てるさん こんにちは
やっぱ値段が高いと思いましたか。以前は300円で販売されてたけど、飼料価格の高騰で高くなってごめんなさいみたいな事を書いてました。安全で美味しいものだからこそ妥協しないんだろうね。それに納得して買うお客さんがいるから続けれるのだと思います。一回ぐらいは買ってみようっと

- おにぎり太郎 - 2009年11月19日 18:34:22

■ みほチンクさん こんにちは
熊本の自動販売機は冷房つきですか(笑)
ここの自動販売機は横にスポットエアコンのダクトらしきものが見えるので、もしかしたらそれで冷やしてるのかも。熊本で同じような鶏を書いた幌をみかけた記憶があります。コメントを読む限り、熊本・宮崎・長崎すべてにあるようですね♪

- おにぎり太郎 - 2009年11月19日 18:39:00

■ うささん こんにちは
北海道のたまごは美味しいだろうなぁ。みんなのコメントを読んで思ったけど卵の自動販売機は必ずあるようですね。気になったのでさらに一歩先を探求してロッカー型の自動販売機の値段まで調べましたよ(笑)
このタイプは何でも入れることができるので、それこそ無限の自動販売機が作れそうですね

トラックバック

URL :

プロフィール

おにぎり太郎

Author:おにぎり太郎
ブログ 九州大図鑑へようこそ


n-manual.gif

カテゴリ
クスッと笑える記事
県別珍スポット情報
検索フォーム
カウンター
コメントありがとう
リンク

FA
PR2
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
アイコン
      
About This Site  
大分県在住のおにぎり太郎が、九州を中心としたB級ネタや珍スポットに関する情報を、だらだらと紹介しているブログです
ニッチでマニアックな事しか書いてませんが、楽しみながら読んでくれたらうれしいな
ご質問・ご感想等ある方は、コメントもしくはメールへどうぞ。

Contact

お名前 (必須) :
メールアドレス(必須) :
件名(必須):
メッセージ :

閉じる