おすすめ記事
k-1.pngk-6.pngk-3.pngk-7.png
k-5.pngk-2.pngk-10.pngk-8.png
撤去・閉店情報
fukuoka_e.pngsaga_e.pngnagasaki_e.pngkumamoto_e.pngoita_e.pngmiyazaki_e.pngkagoshima_e.png

≫ EDIT

初代ネコバスの顔ハメ

【評価:3びーなす】  日本B級遺産として認定す

DSCF0002.jpg

宮崎県との県境に位置する佐伯市宇目の轟(ととろ)地区。97年の9月に突如として現れ、この1枚からすべてがはじまりました…。

大分バスのととろバス停に、ある日持ち込まれたネコバスパネル。これが次第に口コミで広まり、主たる観光産業のなかった旧宇目町に多くの人が来るようになりました。観光客に比例するように、となりのトトロのキャラクターであるトトロやメイのパネルも置かれます。作者不明のミステリーとキャラクターの愛らしさ、それにこのととろ地区の環境とあいまって、今ではすっかり人気スポットになってます

DSCF0009.jpg

残念ながら、この待合所とトトロの看板は今はないんです。2004年秋の台風で待合所は吹き飛ばされ、看板は折れました。しかし元々使われていたトタンや木材をできるだけ再利用して、これに負けないぐらい立派な待合所ができてます。またこの立役者ともいうべき猫バスのパネルも老朽化には勝てず、現在は別の場所で静かに余生を送っています。いなくなったときは寂しかったけれど、初代に負けないぐらいかわいい2代目が、またもやある日置かれました
(大分県:佐伯市宇目 ととろの森) 



【 関連記事 】
 初代ネコバスパネルの隠居先
 2代目ネコバスの顔ハメ
 ととろバス停の詳しい解説(佐伯市)
 ととろのいるバス停(西海市)
 追い出し猫のバス停(宮若市)




より大きな地図で 面白い顔ハメ・顔出しパネル を表示



記事についてのご意見・ご感想は、いつでもWelcome!

同じカテゴリーにある関連記事

本館のカテゴリ
p-マンホールp-顔ハメp-バス停p-bspot.png
p-街路灯p-男根p-神様・仏様p-橋
p-トイレp-道路p-鳥居p-郵便ポスト
p-トンネルp-妖怪・河童p-ミイラp-地獄
p-温泉p-自動販売機p-電話ボックスp-狛犬
 

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

おにぎり太郎

Author:おにぎり太郎
ブログ 九州大図鑑へようこそ


n-manual.gif

カテゴリ
クスッと笑える記事
県別珍スポット情報
検索フォーム
カウンター
コメントありがとう
リンク

FA
PR2
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
アイコン
      
About This Site  
大分県在住のおにぎり太郎が、九州を中心としたB級ネタや珍スポットに関する情報を、だらだらと紹介しているブログです
ニッチでマニアックな事しか書いてませんが、楽しみながら読んでくれたらうれしいな
ご質問・ご感想等ある方は、コメントもしくはメールへどうぞ。

Contact

お名前 (必須) :
メールアドレス(必須) :
件名(必須):
メッセージ :

閉じる