おすすめ記事
k-1.pngk-6.pngk-3.pngk-7.png
k-5.pngk-2.pngk-10.pngk-8.png
撤去・閉店情報
fukuoka_e.pngsaga_e.pngnagasaki_e.pngkumamoto_e.pngoita_e.pngmiyazaki_e.pngkagoshima_e.png

≫ EDIT

石垣観音寺に伝わる牛鬼の手のミイラ

【評価:4びーなす】  世界B級遺産として認定す

DSCF2340.jpg

九州西国第19番 筑後国第3番観音霊場 石垣山観音寺に行ってきました。漢字だらけで舌をかみそうなぐらい長い名前のお寺に行ったのは、九州西国霊場巡礼の途中というわけではありません。目的はただ一つ、牛鬼の手を見たかったんです

DSCF2345.jpg

その前に牛鬼の手ってどんなんだろうね。そこで境内にある看板を読んでみました

むかし、足代山(耳納山)に怪物が出没し人々に被害を及ぼすようになりました。村人たちは必死に退治しようとしましたが、とてもかないません。そこで村人たちは相談して、金光坊然廓上人の法力にすがることにしました。上人は、宝剣を持ち山中にこもりました。夜もふけた頃、降りしきる雷雨の中から頭は牛、身体は鬼の怪物が現れ上人に立ち向かってきたのです。上人は少しも騒がず宝剣でこの怪物をたおされました。この時怪物の耳をとって山頂に埋めたので、それからこの山を耳納山と呼ぶようになったとも言われています。観音寺に伝わる「牛鬼の手」は、このとき切断されたものであるとされています


DSCF2344.jpg

ふむふむ。わかったようなわからないような…。というか流して読んでたから頭に入ってこない。みんなも今ほとんど読まなかったでしょ。正直に白状しなさい

この牛鬼の手のミイラ、残念ながら現在は非公開になっているので実物を見ることができないんだな。看板に写真があって良かったよ。太くて硬そうにみえる牛鬼の手なんだけど、筑後将士軍談によると、もともとは5本指だったのが今は欠損して3本しかないんだって

DSCF2347.jpg

その後に久留米市指定天然記念物であるハルサザンカの木を見ていたら、住職らしき人が出てきたので話を聞いてみました。年齢は80歳前後だろうか。眼鏡をかけたご住職は長野県にある善光寺の副貫主もやってるとってもえらい人らしいです。語り方はとってもやわらかく、看板と同じ内容のパンフレットまで頂きました。普段は鍵をいくつもかけて保管している事や、過去には博物館などに展示していたこと。さらには東京のテレビ局に持っていくときは飛行機で運んだエピソードなども話してくれました。そうこうしていたら境内に1台のタクシーが。ご住職、タクシーが来るのを待ってたんですね。そんなこんなで楽しい観音寺訪問が終わりましたとさ。めでたしめでたし

CIMG0525.jpg

では、最後まで読んでくれた人にご褒美を。普段は決して見ることが出来ないはずの牛鬼の手の写真、実はあるんです。とあるルートで入手してきました。B級ハンターは時として闇社会とつながっているんだな。残念ながら情報源を明かす事はできないんだけど、B級ハンターであるおいらが生命をかけて入手してきました(もちろん冗談です)

CIMG0524.jpg

(福岡県:久留米市田主丸町石垣 石垣観音寺)



【 関連記事 】
 あけぼのやに伝わる河童の手のミイラ(久留米市)
 十宝山大乗院に伝わる鬼のミイラ(宇佐市)
 松浦一酒造に伝わる河童のミイラ(伊万里市)
 温泉山一乗院に伝わる河童の手のミイラ(雲仙市)
 志岐八幡宮に伝わる河童の手のミイラ(苓北町)
 羅漢寺に伝わる鬼の子のミイラ(中津市)
 つちのこが上にのった橋(竹田市)




より大きな地図で 面白いB級・珍スポット を表示



記事についてのご意見・ご感想は、いつでもWelcome!

同じカテゴリーにある関連記事

本館のカテゴリ
p-マンホールp-顔ハメp-バス停p-bspot.png
p-街路灯p-男根p-神様・仏様p-橋
p-トイレp-道路p-鳥居p-郵便ポスト
p-トンネルp-妖怪・河童p-ミイラp-地獄
p-温泉p-自動販売機p-電話ボックスp-狛犬
 

この記事へのコメント

承認待ちコメント - - 2021年12月04日 00:43:05

このコメントは管理者の承認待ちです

トラックバック

URL :

プロフィール

おにぎり太郎

Author:おにぎり太郎
ブログ 九州大図鑑へようこそ


n-manual.gif

カテゴリ
クスッと笑える記事
県別珍スポット情報
検索フォーム
カウンター
コメントありがとう
リンク

FA
PR2
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
アイコン
      
About This Site  
大分県在住のおにぎり太郎が、九州を中心としたB級ネタや珍スポットに関する情報を、だらだらと紹介しているブログです
ニッチでマニアックな事しか書いてませんが、楽しみながら読んでくれたらうれしいな
ご質問・ご感想等ある方は、コメントもしくはメールへどうぞ。

Contact

お名前 (必須) :
メールアドレス(必須) :
件名(必須):
メッセージ :

閉じる