おすすめ記事
撤去・閉店情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
宇佐神宮の夫婦石
【評価:2びーなす】 



心の琴線に触れるもの

八幡宮の総本宮である宇佐神宮に、何やら面白いものがあるというので行ってみました。その正体とは夫婦石なんだ。今まで何度も参拝に行っているのに全然知らなかったです。情報が全くなかったため面白そうな石をひたすら探しながら登りました。このハート型っぽいのが夫婦石かなぁと思ったので1枚パチリ

これで本日の仕事はこなしたものと安心しきってました。しかし、またもや面白い形をした石がありました。左右対称のように配置されている三角形の形をした2つの石。夫婦石という言葉から連想すれば確かにこれがぴったりだよね。ということは最初に撮ったハート型の石は偶然の産物なんだね。存在しないものを意識の中で勝手に作りあげてしまいました

夫婦石かどうかは、宇佐飴を購入する際に立ち寄ったお土産屋さんで確認してもらいました。三角形の方も撮っておいて良かったぁ。やっぱり2枚目の方が夫婦石でした。夫婦石は本殿へと続く階段の途中にありますよ。おみくじは小吉だったけど、十分満足できた宇佐神宮詣となりました
(大分県:宇佐市大字南宇佐2859 宇佐神宮 夫婦石)
【 関連記事 】
グラバー園のハートストーン(長崎市)
中島川のハートストーン(長崎市)
諏訪神社の陰陽石(長崎市)
八幡朝見神社の敷石(別府市)
宇佐神宮にある呉橋がのった郵便ポスト
宇佐神宮に初詣(2010年)
より大きな地図で 面白いB級・珍スポット を表示






八幡宮の総本宮である宇佐神宮に、何やら面白いものがあるというので行ってみました。その正体とは夫婦石なんだ。今まで何度も参拝に行っているのに全然知らなかったです。情報が全くなかったため面白そうな石をひたすら探しながら登りました。このハート型っぽいのが夫婦石かなぁと思ったので1枚パチリ

これで本日の仕事はこなしたものと安心しきってました。しかし、またもや面白い形をした石がありました。左右対称のように配置されている三角形の形をした2つの石。夫婦石という言葉から連想すれば確かにこれがぴったりだよね。ということは最初に撮ったハート型の石は偶然の産物なんだね。存在しないものを意識の中で勝手に作りあげてしまいました

夫婦石かどうかは、宇佐飴を購入する際に立ち寄ったお土産屋さんで確認してもらいました。三角形の方も撮っておいて良かったぁ。やっぱり2枚目の方が夫婦石でした。夫婦石は本殿へと続く階段の途中にありますよ。おみくじは小吉だったけど、十分満足できた宇佐神宮詣となりました
(大分県:宇佐市大字南宇佐2859 宇佐神宮 夫婦石)
【 関連記事 】






より大きな地図で 面白いB級・珍スポット を表示
記事についてのご意見・ご感想は、いつでもWelcome!
この記事へのコメント
トラックバック
URL :