おすすめ記事
撤去・閉店情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
熊本市の船場橋
【評価:4びーなす】 



世界B級遺産として認定す

横綱の土俵入りのような格好をしたオブジェ。これは熊本市にある船場橋の上にたつ狸です。そうここは童謡あんたがたどこさに出てくる船場(せんば)なんです

反対側にはテナガエビのオブジェがありました。でもなんでエビなのって思ったら、あんたがどこさには2番があったんだ。ちなみに船場川は今の坪井川のようです
(熊本県:熊本市船場町 船場橋)
より大きな地図で 面白い橋(親柱など) を表示






横綱の土俵入りのような格好をしたオブジェ。これは熊本市にある船場橋の上にたつ狸です。そうここは童謡あんたがたどこさに出てくる船場(せんば)なんです
最後の部分は地方によって違うんだねあんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ 船場さ 船場山には狸がおってさ それを猟師が鉄砲で撃ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ それを木の葉でちょいとかぶせ

反対側にはテナガエビのオブジェがありました。でもなんでエビなのって思ったら、あんたがどこさには2番があったんだ。ちなみに船場川は今の坪井川のようです
あんたがた どこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ 船場さ 船場川には エビさがおってさ それを漁師が網さでとってさ 煮てさ 食ってさ うまさが さっさ
(熊本県:熊本市船場町 船場橋)
より大きな地図で 面白い橋(親柱など) を表示
記事についてのご意見・ご感想は、いつでもWelcome!
- 同じカテゴリーにある関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :