おすすめ記事
k-1.pngk-6.pngk-3.pngk-7.png
k-5.pngk-2.pngk-10.pngk-8.png
撤去・閉店情報
fukuoka_e.pngsaga_e.pngnagasaki_e.pngkumamoto_e.pngoita_e.pngmiyazaki_e.pngkagoshima_e.png

≫ EDIT

子どもの夢をかなえたネコバスカー

【評価:3びーなす】  日本B級遺産として認定す

IMG_8541.jpg

みんな大好きスタジオジブリ。ラピュタ、ナウシカ、千と千尋の神隠し。数々の名作を生み出すクリエイター集団ですが、ファンの人も負けず劣らずすごかった。今日はとなりのトトロが好きすぎて、リアルネコバスを作っちゃった人がいたので紹介します

IMG_8552.jpg

別府市で新車中古車を販売しているカークラフトアベさん。ここの敷地に1台の黄色い車が停まってる

IMG_8536.jpg

それがこの、とってもキュートなネコバスカーです。ミニカトッポを改造して作ったそうですが、なんてかわいいんでしょう。本来は子どもにしか見えないはずなんだけど、ピュアなハートを持つおいらには見えている。すごいかも(笑)

IMG_7618.jpg

ヘッドライトが猫目になってます

IMG_7605.jpg

行先表示は「す」。これって巣に戻るから「す」なんだね。あと、非売品・ボランティア仕様って書いてあるのがわかるかな。営利目的以ならは無償で貸し出しをしてるんだとか。太っ腹だね~。交通安全指導の時にあったら子どもも言う事聞くね

IMG_8542.jpg

車内にはネコバスファイル。何が書いてるんだろう

IMG_8531.jpg

サイドスカートが足になってます

IMG_8528.jpg

ブレーキを踏んだら尻尾が左右に振り振りします。クラクションを鳴らすと「ニャー」って鳴くよ

IMG_8551_201403140052046bb.jpg

ネコバスに乗ってどこに行こうかな。やっぱり大分で「ととろ」といえば、宇目のととろバス停でしょ。あそこで写真を撮ったら絵になるだろうなぁ。今までにも九州各地のととろネタを紹介してきました。もし興味があれば関連記事からのぞいて見てください

IMG_8381.jpg

次回はこのネコバスに比肩する、とってもかっこいい車を紹介します。期待してても大丈夫だよ
(大分県:別府市石垣西7-3-17 カークラフトアベ)



【 関連記事 】
 九州各地にあるトトロバス停のまとめ記事
 有田焼で作った絢爛豪華なデコレーションカー(有田町)
 サンタクロースが運転するタクシー(別府市)




より大きな地図で ととろバス停 を表示






記事についてのご意見・ご感想は、いつでもWelcome!

同じカテゴリーにある関連記事

本館のカテゴリ
p-マンホールp-顔ハメp-バス停p-bspot.png
p-街路灯p-男根p-神様・仏様p-橋
p-トイレp-道路p-鳥居p-郵便ポスト
p-トンネルp-妖怪・河童p-ミイラp-地獄
p-温泉p-自動販売機p-電話ボックスp-狛犬
 

この記事へのコメント

- ティダ男 - 2014年04月06日 22:33:30

先日うちの町にも別のが来て綿菓子売ってました、結構いるんですね(^^)

- - 2014年04月13日 17:23:23

猫バス懐かしいですね。
以前、大分のととろのバス停に行ったことがあります。
いいですね。このような風景。

- おにぎり太郎 - 2014年04月19日 13:15:27

■ ティダ男さん こんにちは

綿菓子販売のもあるんですか。やっぱ子供が喜ぶものって人気ですよね
営利じゃなければ、そこまでめくじらたてないのかな

- おにぎり太郎 - 2014年04月19日 13:23:17

■ 名無しの紳士様 こんにちは

ととろバス停は何もないのがいいですね。一時の盛り上がりも落ち着いたようだし、またのどかな場所に戻るかな

トラックバック

URL :

プロフィール

おにぎり太郎

Author:おにぎり太郎
ブログ 九州大図鑑へようこそ


n-manual.gif

カテゴリ
クスッと笑える記事
県別珍スポット情報
検索フォーム
カウンター
コメントありがとう
リンク

FA
PR2
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
アイコン
      
About This Site  
大分県在住のおにぎり太郎が、九州を中心としたB級ネタや珍スポットに関する情報を、だらだらと紹介しているブログです
ニッチでマニアックな事しか書いてませんが、楽しみながら読んでくれたらうれしいな
ご質問・ご感想等ある方は、コメントもしくはメールへどうぞ。

Contact

お名前 (必須) :
メールアドレス(必須) :
件名(必須):
メッセージ :

閉じる