全記事一覧表示
- 2015/12/16 : 面白いトイレ : ケーキのトイレ
- 2015/11/15 : 面白い顔ハメ : I LOVE BEPPUの顔ハメ
- 2015/10/14 : 面白いトイレ : 若草公園にある、アートなトイレのラクガキ
- 2015/10/11 : 面白い顔ハメ : 混浴温泉世界の顔ハメ
- 2015/10/02 : 面白い顔ハメ : 大分のマンガ倉庫にある顔ハメ
- 2015/10/01 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の45(秋)
- 2015/09/28 : 面白い顔ハメ : ハッピーハロウィンの顔ハメ
- 2015/09/25 : 面白い顔ハメ : 別府血の池地獄にある顔ハメ
- 2015/09/25 : 面白い顔ハメ : 別府ホテル清風の顔ハメ
- 2015/01/16 : 面白い顔ハメ : 昭和の町の顔ハメ
- 2014/12/14 : 面白い顔ハメ : からあげ専門店の顔ハメ
- 2014/12/10 : 面白いB級スポット : 日本のUSA(宇佐)でおもてなし!?
- 2014/12/07 : 面白い顔ハメ : マリンカルチャーセンターにあるマンボウの顔ハメ
- 2014/12/05 : 面白い顔ハメ : 中津城にある黒田官兵衛の顔ハメ
- 2014/12/02 : 面白い顔ハメ : まちなか官兵衛館にある黒田官兵衛の顔ハメ
- 2014/12/01 : 面白い顔ハメ : 和傘工房朱夏の顔ハメ
- 2014/11/26 : 面白い顔ハメ : 道の駅にある黒田官兵衛の顔ハメ
- 2014/11/24 : 面白い顔ハメ : とよひめとコスミーの顔ハメ
- 2014/09/21 : 熊本県のマンホール : 宇城市のマンホール
- 2014/08/16 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の44(病院跡)
- 2014/08/13 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の43(柄柄)
- 2014/07/05 : 面白いB級スポット : 県道7号線上に出現した災害時用臨時ヘリポート
- 2014/06/27 : 面白いB級スポット : 強烈な印象を残す、瑞光庵の不動明王磨崖仏
- 2014/06/23 : 面白いB級スポット : 難攻不落の竹田市役所城?
- 2014/06/22 : 面白いB級スポット : 静寂の谷に鎮座する国内最大級の普光寺磨崖仏
- 2014/06/18 : 面白い街路灯 : チューリップ葉の街路灯
- 2014/06/16 : 面白い顔ハメ : 道の駅竹田の顔ハメ
- 2014/05/16 : 面白いB級スポット : 生物を寄せ付けない荒涼とした雲仙地獄
- 2014/04/16 : 面白いB級スポット : 2000客の珈琲碗とデコレーションカーが楽しめるギャラリー有田
- 2014/03/16 : 面白いB級スポット : 子どもの夢をかなえたネコバスカー
- 2014/03/11 : 面白いB級スポット : 平原峠の道祖神とミニ鳥居
- 2014/03/08 : 面白いB級スポット : やよい天狗、隠されたお宝は裏にあり
- 2014/03/07 : 面白いB級スポット : 粟島神社のミニ鳥居
- 2014/03/03 : 面白い顔ハメ : おおむら夢ファーム・シュシュの顔ハメ
- 2014/03/01 : 面白いB級スポット : 陶製ポストと陶器で出来た手榴弾
- 2014/02/28 : 面白い郵便ポスト : ハウステンボスにある郵便ポスト
- 2014/02/26 : 面白い街路灯 : 灯台の形をした街路灯
- 2014/02/24 : 面白いB級スポット : 高橋駅を目指す、聖地巡礼の旅
- 2014/02/23 : 面白いB級スポット : 有田焼で作られた世界初の陶磁器製からくり人形
- 2014/02/22 : 面白いB級スポット : 高崎山自然動物園・さらば伝説のボス猿ベンツ
- 2014/02/16 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の42(血の池地獄前)
- 2014/02/16 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の41(小地獄)
- 2014/02/15 : 面白い橋(親柱など) : 佐世保市の鯨瀬橋
- 2014/02/14 : 面白い顔ハメ : タツノコプロの顔ハメ
- 2014/02/13 : 面白いB級スポット : 瓢箪と杯をこよなく愛す別府の町
- 2014/02/11 : 面白いB級スポット : 宣伝部長ニータンが生まれた八幡竈門神社
- 2014/02/10 : 面白い顔ハメ : ウルトラマンと鉄腕アトムの顔ハメ
- 2014/02/09 : 面白いB級スポット : プルルルル・・・。笑顔と涙のグッバイコーナー
- 2014/02/07 : 面白い街路灯 : 城下かれいの街路灯
- 2014/02/05 : 面白いB級スポット : 町に溶け込むモノトーン調のセブンイレブン
- 2014/02/05 : 面白いB級スポット : 進化する図書館への挑戦、概念を打ち破った武雄市図書館
- 2014/02/03 : 面白い顔ハメ : 別府八湯・ぐるすぱ号の顔ハメ
- 2014/02/03 : 面白いB級グルメとアート : セブンイレブンまで711m
- 2014/02/02 : 面白い顔ハメ : デコポンマンと鯛の顔ハメ
- 2014/02/02 : 面白い顔ハメ : ちょんまげ侍・やまと君の顔ハメ
- 2014/02/02 : 面白い街路灯 : 昭和レトロな街路灯
- 2014/02/02 : 長崎県のマンホール : 東彼杵町のマンホール
- 2014/02/02 : 長崎県のマンホール : 川棚町のマンホール
- 2014/01/31 : 面白い顔ハメ : 高崎山自然動物園の顔ハメ
- 2014/01/31 : 面白い顔ハメ : 犬飼駅駅長さんの顔ハメ
- 2014/01/30 : 面白い顔ハメ : 雲仙名産・湯煎餅の顔ハメ
- 2014/01/29 : 面白い顔ハメ : トリックアートの顔ハメ
- 2014/01/28 : 面白い顔ハメ : 吾妻駅にある愛とロマンスの顔ハメ
- 2014/01/27 : 面白い顔ハメ : かんぽの宿別府にある顔ハメ
- 2014/01/26 : 面白い顔ハメ : 愛野駅にある愛とロマンスの顔ハメ
- 2014/01/24 : 面白い顔ハメ : 恵方巻の顔ハメ
- 2014/01/23 : 面白い顔ハメ : 天正少年使節の顔ハメ
- 2014/01/21 : 面白いB級スポット : 日本一駅間距離が短い、佐世保中央駅~中佐世保駅
- 2014/01/20 : 面白い顔ハメ : 湯元ホテルにある温泉奉行の顔ハメ
- 2014/01/19 : 面白い橋(親柱など) : 伊万里市の幸橋
- 2014/01/17 : 面白い顔ハメ : ハウステンボスにあるテディベアの顔ハメ
- 2014/01/14 : 面白いB級スポット : 武雄温泉街にある茶色いファミリーマート
- 2014/01/13 : 面白い街路灯 : カブトガニの街路灯
- 2014/01/12 : 面白い顔ハメ : 長崎空港にある龍踊りの顔ハメ
- 2014/01/10 : 面白いB級スポット : 佐世保市の商店街は日本一長いアーケード??
- 2014/01/09 : 面白い顔ハメ : 長崎空港展望デッキにある顔ハメ
- 2014/01/08 : 面白いB級グルメとアート : 名工たちの技が光る、結いの茶碗神輿
- 2014/01/07 : 面白い顔ハメ : 千々石展望台にある橘中佐像の顔ハメ
- 2014/01/06 : 面白いB級スポット : 海を切り裂くギロチンロード
- 2014/01/05 : 面白い顔ハメ : きらきらフェスティバルinSASEBOの顔ハメ
- 2014/01/05 : 面白いB級スポット : 橘神社にあるギネス認定の大門松
- 2014/01/04 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の40(臨時)
- 2013/12/29 : 面白いB級スポット : カブトムシの街路灯
- 2013/09/01 : 面白いB級スポット : 龍照寺の不動明王像
- 2013/08/30 : 面白い街路灯 : 梅の花の街路灯
- 2013/08/23 : 面白い橋(親柱など) : 久留米市の豆津橋
- 2013/08/19 : 面白い橋(親柱など) : 神埼市の中央大橋
- 2013/08/18 : 鹿児島県のマンホール : 鹿児島市のマンホール
- 2013/08/17 : 熊本県のマンホール : 合志市のマンホール
- 2013/08/16 : 面白いB級スポット : ぐるぐる表示になってる案内標識
- 2013/08/15 : 面白いトンネル(レリーフ) : 嬉野市の鳥越トンネル
- 2013/08/14 : 面白いトンネル(レリーフ) : 多久市の馬神トンネル
- 2013/08/08 : 面白い郵便ポスト : 有田焼で作られた人形がのってる郵便ポスト
- 2013/08/06 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の39(ホーバー大分基地)
- 2013/07/18 : 面白い電話ボックス : 夢本陣の電話ボックス
- 2013/07/17 : 面白い街路灯 : 道の駅おおむたの街路灯
- 2013/07/17 : 面白い街路灯 : 神社風な街路灯
- 2013/07/10 : 面白い街路灯 : 花の形をした街路灯
- 2013/07/09 : 面白い街路灯 : 長崎街道宿場町の街路灯
- 2013/07/07 : 面白い街路灯 : 集魚灯と魚の街路灯
- 2013/07/06 : 面白い街路灯 : ハイビスカスの街路灯
- 2013/07/06 : 面白い街路灯 : 星の街路灯
- 2013/07/04 : 面白い街路灯 : 十二支の街路灯
- 2013/07/03 : 面白い街路灯 : クスノキの街路灯
- 2013/07/02 : 面白い街路灯 : つる性植物の街路灯
- 2013/06/30 : 面白い街路灯 : 長崎にゆかりのある偉人さんの街路灯
- 2013/06/29 : 面白い街路灯 : 菊池槍と菊池一族家紋の街路灯
- 2013/06/27 : 面白い街路灯 : 漁火と舵輪の形をした街路灯
- 2013/06/26 : 面白い橋(親柱など) : 臼杵市の海添橋
- 2013/06/24 : 面白い橋(親柱など) : 山鹿市の山鹿大橋
- 2013/06/23 : 面白い橋(親柱など) : 香春町の御殿橋
- 2013/06/22 : 面白い橋(親柱など) : 国東市の行者橋
- 2013/06/20 : 面白い橋(親柱など) : 国東市の杖ノ口橋
- 2013/06/10 : 面白い橋(親柱など) : 国東市の桑々原橋
- 2013/06/09 : 面白い橋(親柱など) : 国東市の奥畑橋
- 2013/06/08 : 面白い橋(親柱など) : 国東市の東淵橋
- 2013/06/07 : 面白い橋(親柱など) : 国東市の瀬戸橋
- 2013/06/06 : 面白い橋(親柱など) : 国東市の古柄橋
- 2013/06/05 : 面白い橋(親柱など) : 国東市の浄光寺橋
- 2013/06/05 : 面白い橋(親柱など) : 有田町の東の前橋と新田の平橋
- 2013/06/04 : 面白い橋(親柱など) : 伊万里市の伊萬里津大橋
- 2013/06/02 : 面白い橋(親柱など) : 伊万里市の延命橋
- 2013/05/31 : 面白い橋(親柱など) : 日田市の大宮大橋
- 2013/05/31 : 面白い橋(親柱など) : 伊万里市の井手野橋
- 2013/05/30 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の38(第4ドッグ前)
- 2013/05/28 : 面白い橋(親柱など) : 佐世保市の梅田橋
- 2013/05/27 : 面白い橋(親柱など) : 霧島市の霧島駅橋
- 2013/05/24 : 面白い橋(親柱など) : 霧島市の霧島大橋
- 2013/05/15 : 面白い橋(親柱など) : 薩摩川内市の夫婦竜橋
- 2013/05/05 : 面白いB級スポット : 成田山久留米分院にある救世慈母大観音像と地獄道
- 2013/04/08 : 面白いB級スポット : 福良天満宮の赤猫社
- 2013/03/16 : 熊本県のマンホール : 和水町のマンホール
- 2013/03/13 : 面白い橋(親柱など) : 臼杵市の赤猫橋
- 2013/03/11 : 面白いB級スポット : 駅の中に人が住んでいる浅海井駅
- 2013/02/15 : 面白いB級グルメとアート : 面白い自動販売機 其の13(おでん缶&ラーメン缶)
- 2013/01/15 : 面白いB級スポット : 光源寺で語り継がれる産女の幽霊話
- 2012/12/30 : 面白い顔ハメ : 双葉の里にある行司の顔ハメ
- 2012/12/26 : 面白いB級スポット : 国東の地で繰り広げられる、仁義なきツバキ抗争
- 2012/12/20 : 雑記 : 更新さぼり中・・・。
- 2012/11/14 : 雑記 : 九州珍スポットHP作成のお知らせ
- 2012/11/11 : 面白いB級スポット : 面白い自動販売機 其の12(王様の宝箱)
- 2012/11/08 : 面白いB級スポット : 長崎駅前交差点にある初見泣かせの信号機
- 2012/11/06 : 面白いB級スポット : 日本一の香山昇龍大観音
- 2012/10/26 : 面白いB級スポット : 蓮華院誕生寺奥之院にある世界一の大梵鐘と五重塔
- 2012/10/22 : 面白いB級スポット : 七夕神社に伝わる織姫と牽牛のお話
- 2012/10/14 : 面白いB級スポット : 方位と時を司る十二支神社
- 2012/10/13 : 面白いB級スポット : 西郷公園にある日本一の西郷隆盛像
- 2012/10/11 : 面白いB級グルメとアート : 面白い自動販売機 其の11(ペラペラ)
- 2012/10/09 : 面白いB級スポット : 日本一大きい巨大おびんずる像
- 2012/09/22 : 面白いB級スポット : 阿蘇の大地に花咲くトピアリー
- 2012/09/12 : 面白いB級スポット : 伊美別宮社で見る狛犬・ミニ鳥居・陰陽神
- 2012/09/09 : 面白い顔ハメ : 藤井養蜂場の顔ハメ
- 2012/09/07 : 面白いB級スポット : 桂昌寺跡・地獄極楽で学ぶ仏教的世界観
- 2012/09/04 : 面白い橋(親柱など) : 国東市のおいで橋
- 2012/09/02 : 面白いB級スポット : 杷木神社の狛うさぎ
- 2012/09/02 : 熊本県のマンホール : 玉名市のマンホール
- 2012/09/02 : 面白い電話ボックス : 石人の電話ボックス
- 2012/09/01 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の37(鶴)
- 2012/08/31 : 面白いB級スポット : 楽庭八幡社の石灯籠
- 2012/08/25 : 面白いB級スポット : 八つの神様ご利益めぐり
- 2012/08/21 : 面白いB級スポット : 巨石から血が噴き出した割石地蔵尊
- 2012/08/20 : 面白いB級スポット : 下庄八幡神社にある珍宝神社
- 2012/08/18 : 面白いB級スポット : 北野天満宮にある金の狛鷽と銀の狛鷽
- 2012/08/17 : 面白いB級グルメとアート : 観光客ホイホイ。飛龍園の皿うどんオブジェ
- 2012/08/15 : 面白いB級スポット : 美白美顔の轟地蔵(おしろい地蔵)
- 2012/08/14 : 面白い顔ハメ : 船小屋鉱泉源公園にある河童の顔ハメ
- 2012/08/12 : 面白い橋(親柱など) : 佐伯市のいこい橋
- 2012/08/11 : 面白いB級スポット : 国東半島の奇岩、おしり石と珍宝岩
- 2012/08/08 : 面白いB級スポット : 湯布院にある、かえる社と蛙乃湯
- 2012/07/09 : 面白いB級スポット : 珍スポット番付表 平成24年九州場所
- 2012/07/09 : 面白い電話ボックス : 水前寺公園にある九州第1号の公衆電話
- 2012/07/06 : 面白いB級スポット : 天才活人形師、松本喜三郎が製作した妖艶な観音像
- 2012/07/02 : 面白いB級スポット : 待つ時間も楽しいバスそっくりの待合所
- 2012/06/29 : 面白いB級スポット : 熊本で訪ねた宮本武蔵の墓と霊巌洞
- 2012/06/24 : 面白いB級スポット : 面白い自動販売機 其の10(龍馬グッズ)
- 2012/06/21 : 面白い顔ハメ : 熊本城にある立体型の顔ハメ
- 2012/06/07 : 面白いB級スポット : 神のお使いとして鎮座する珍しい河童の狛犬
- 2012/06/03 : 面白いB級スポット : 戦争によって破壊された一本柱鳥居
- 2012/05/30 : 面白いB級スポット : 改心して熊本城の一口城主になったマリポーサ
- 2012/05/22 : 面白いB級スポット : ハングル文字のお守りと英文みくじ
- 2012/05/20 : 面白いB級グルメとアート : 面白くてかわいい車輪止め
- 2012/05/16 : 面白いB級スポット : 九州各地にあるトトロバス停のまとめ記事
- 2012/04/21 : 面白いB級スポット : お城(片淵城)で学べる片淵中学校
- 2012/04/19 : 面白いB級スポット : 命がけで渡る危険な橋
- 2012/04/17 : 面白いB級スポット : 若宮稲荷神社にある方形の鳥居
- 2012/04/12 : 面白いB級スポット : 宮地嶽八幡神社の陶器製鳥居
- 2012/04/08 : 面白いB級スポット : 亀さんの上に乗った長崎観音とフーコーの振子
- 2012/04/06 : 面白い顔ハメ : 栗饅頭屋さんの顔ハメ
- 2012/03/31 : 面白いB級スポット : 金属製の内蔵をもつ釈迦如来坐像
- 2012/03/25 : 面白いB級スポット : 道路上に鎮座する諏訪の杜の御神木
- 2012/03/19 : 面白いトイレ : 近未来型のハイテクトイレ
- 2012/03/16 : 面白いB級スポット : 秘密基地のようなグループホーム
- 2012/03/08 : 面白いB級スポット : 長崎一急な変電所の坂
- 2012/03/06 : 面白いB級スポット : 便所の神様が祀ってある安国寺跡
- 2012/02/24 : 面白い顔ハメ : なりきり坂本龍馬の顔ハメ
- 2012/02/22 : 面白いB級グルメとアート : 鳥居の二世帯住宅
- 2012/02/20 : 面白い街路灯 : 諏訪神社前にある龍の街路灯
- 2012/02/19 : 面白いB級スポット : 三宝寺のコンコン婆さんと閻魔大王
- 2012/02/17 : 面白いB級スポット : カステラの神様が祀ってあるカステラ神社
- 2012/02/14 : 面白いB級スポット : 2012年辰年の大分県護国神社
- 2012/02/13 : 面白いB級グルメとアート : 壁に埋まる金庫
- 2012/02/10 : 面白いB級スポット : 高速道路上にある、おさるの橋
- 2012/02/09 : 面白い顔ハメ : 長崎ロープウェイの顔ハメ
- 2012/02/08 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の36(女神)
- 2012/02/07 : 面白いB級スポット : 長崎で見つけた薄い建物
- 2012/02/03 : 面白いB級スポット : トトロがいる海辺のバス停
- 2012/01/31 : 面白いB級スポット : 狩猟の神様へとつながるシシ権現
- 2012/01/29 : 面白いB級グルメとアート : 童話の里で見つけたヒーローたち
- 2012/01/23 : 面白いB級スポット : 薦神社にある神様の足跡
- 2012/01/21 : 面白いB級スポット : 自性寺にある河童の墓と詫び証文
- 2012/01/19 : 面白いB級スポット : サンタマリア館の踏絵
- 2012/01/16 : 面白いB級スポット : 円龍寺にある閻魔堂
- 2012/01/15 : 面白いB級スポット : 円応寺にある河童の墓と水文瓦
- 2012/01/12 : 面白いB級スポット : 血痕が絶えない合元寺の赤い壁
- 2012/01/10 : 面白いB級スポット : 貴船神社の猫石
- 2012/01/10 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の35(猫石)
- 2012/01/02 : 面白いB級スポット : 十宝山大乗院に伝わる鬼のミイラ
- 2012/01/01 : 雑記 : 謹賀新年
- 2011/12/30 : 面白いB級スポット : 全部見せます嬉野観光秘宝館
- 2011/12/26 : 面白いB級スポット : 猫寺と狛猫。相良藩の化け猫騒動
- 2011/12/26 : 佐賀県のマンホール : 唐津市のマンホール
- 2011/12/24 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の34(勝負)
- 2011/12/23 : 面白いB級スポット : キリスト教式と仏式の2つの墓をもつ大友宗麟公
- 2011/12/22 : 面白いB級スポット : 勝利を願うトリニータ神社
- 2011/12/21 : 面白いB級スポット : しいたけの神様が祀ってある椎茸神社
- 2011/12/19 : 面白いB級スポット : 青の洞門と競秀峰
- 2011/12/18 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の33(高校前)
- 2011/12/16 : 面白いB級スポット : 嬉野観光秘宝館の中にある珍宝神社
- 2011/12/14 : 面白いB級スポット : 日本一大きい天草四郎時貞像
- 2011/12/12 : 面白いB級スポット : 火の鳥と波動龍、そして雲仙大仏
- 2011/12/11 : 面白いB級スポット : しゃもじ奉納と五百羅漢の羅漢寺
- 2011/12/08 : 面白いB級スポット : 筆の神様が祀ってある若宮神社
- 2011/12/06 : 面白いB級スポット : 恋する乙女におすすめの恋木神社
- 2011/12/06 : 熊本県のマンホール : あさぎり町のマンホール
- 2011/12/04 : 面白いB級スポット : 淡島神社のミニ鳥居
- 2011/12/02 : 面白い顔ハメ : 呼子朝市の顔ハメ
- 2011/12/02 : 佐賀県のマンホール : 玄海町のマンホール
- 2011/10/20 : 面白いB級スポット : 湯前町のおっぱい神社と塞神社
- 2011/10/16 : 面白いB級スポット : 修験者が彫った鶴の岩屋
- 2011/10/14 : 面白いB級スポット : 幸福招来のおかどめ幸福駅
- 2011/10/13 : 面白いB級スポット : とある呪術の弓削神宮
- 2011/10/12 : 面白いB級スポット : まむし温泉にある空海のパワースポット
- 2011/10/12 : 熊本県のマンホール : 人吉市のマンホール
- 2011/10/11 : 面白いB級スポット : 男女神社で良縁祈願
- 2011/10/11 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の32(串)
- 2011/10/10 : 面白いB級スポット : クルクル回る作用姫像
- 2011/10/10 : 熊本県のマンホール : 多良木町のマンホール
- 2011/10/09 : 面白いB級スポット : 日本三大奇岩である霊巌寺の珍宝岩
- 2011/10/07 : 面白いB級スポット : 日本一大きい巨大な金仏壇と石灯籠
- 2011/10/06 : 面白いB級スポット : 佐賀のびっくりハウス
- 2011/10/06 : 熊本県のマンホール : 湯前町のマンホール
- 2011/10/04 : 面白いB級スポット : 幸せを呼ぶ巨大コンクリート製の呼子大仏
- 2011/10/03 : 面白いB級スポット : 実録マネーの虎。佐賀虎神社へお詣り
- 2011/10/03 : 熊本県のマンホール : 相良村のマンホール
- 2011/09/25 : 面白いB級スポット : 九州最大級の珍スポットである小林市の陰陽石
- 2011/09/22 : 面白いB級スポット : レトロな茅葺き屋根のバス停
- 2011/09/22 : 熊本県のマンホール : 山江村のマンホール
- 2011/09/21 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の31(流)
- 2011/09/21 : 面白い顔ハメ : 玄海エネルギーパークの顔ハメ
- 2011/09/21 : 熊本県のマンホール : 錦町のマンホール
- 2011/09/18 : 面白いB級スポット : 殉職警察官を祀る全国唯一の増田神社
- 2011/09/16 : 面白いB級スポット : 悲しい伝説が残る柴立姫神社
- 2011/09/12 : 面白いB級スポット : エロい体をしている鏡山道祖神
- 2011/09/10 : 面白いB級スポット : 日本一めでたい鶴亀ハウス
- 2011/09/09 : 面白いB級スポット : 淡島神社のミニ鳥居
- 2011/09/07 : 面白いB級スポット : 大畑駅のスイッチバックとループ線。ときどき出世祈願
- 2011/09/05 : 面白い顔ハメ : まむし温泉の顔ハメ
- 2011/09/04 : 面白いB級グルメとアート : 幻のコガ・コーラで乾杯しよう
- 2011/09/02 : 面白いB級スポット : 宝当神社で億万長者
- 2011/09/01 : 雑記 : 700本を書いた感想
- 2011/08/30 : 面白いB級スポット : 永国寺のゆうれい祭り
- 2011/08/28 : 面白いB級スポット : 木彫りのトトロがいる中間川バス停
- 2011/08/27 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の30(地下)
- 2011/08/27 : 福岡県のマンホール : みやま市のマンホール
- 2011/08/25 : 面白いB級スポット : 咳の神様が祀ってある七郎権現
- 2011/08/23 : 面白い顔ハメ : 西郷隆盛宿舎跡にある西郷隆盛の顔ハメ
- 2011/08/23 : 福岡県のマンホール : 八女市のマンホール
- 2011/08/22 : 面白いB級グルメとアート : 14文字ある長い長い道路標示
- 2011/08/21 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の29(町)
- 2011/08/21 : 面白い橋(親柱など) : 球磨村の球磨橋
- 2011/08/21 : 佐賀県のマンホール : 小城市のマンホール
- 2011/08/19 : 面白いB級グルメとアート : 河童の捕獲に成功か!?
- 2011/08/19 : 面白い顔ハメ : 2002年日韓W杯カメルーン代表の顔ハメ
- 2011/08/18 : 面白いトイレ : 発泡スチロール製のドーム型トイレ
- 2011/08/18 : 宮崎県のマンホール : 小林市のマンホール
- 2011/08/16 : 面白いB級スポット : 倶会一処。勝楽寺の白仏
- 2011/08/14 : 面白いB級スポット : 金がなるなる金持ち神社
- 2011/08/12 : 面白いB級スポット : 失われたムー大陸博物館と多宝佛塔
- 2011/08/11 : 面白いB級スポット : カメルーンと黄金鯛の盗難事件で有名になった鯛生金山
- 2011/08/09 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の29(陰陽石)
- 2011/08/08 : 面白いB級スポット : 佐賀の快楽スポット
- 2011/08/06 : 面白いB級スポット : ビッキーのカエルの交番
- 2011/08/06 : 佐賀県のマンホール : 江北町のマンホール
- 2011/08/05 : 面白い街路灯 : ムツゴロウの街路灯
- 2011/08/03 : 面白いB級グルメとアート : 道路上にある謎のメッセージ
- 2011/08/02 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の28(鰻温泉)
- 2011/08/02 : 面白い顔ハメ : 鼻ぐり井出公園にある加藤清正公の顔ハメ
- 2011/07/24 : 面白いB級スポット : 笑顔とエロスの幸徳観音
- 2011/07/20 : 面白いB級スポット : 温泉山一乗院に伝わる河童の手のミイラ
- 2011/07/09 : 面白いB級スポット : 愛情と怨念が紙一重の弓削法皇社
- 2011/07/09 : 面白いB級グルメとアート : ラストフライト
- 2011/07/06 : 面白いB級スポット : 珍宝とちょいエロ俳句の木花開耶姫神社
- 2011/07/03 : 面白いB級スポット : 嬉野観光秘宝館の中にある和合神社
- 2011/07/02 : 雑記 : ベルリン・フィル八重奏団とデジタルカメラ
- 2011/06/18 : 面白いB級スポット : 志岐八幡宮に伝わる河童の手のミイラ
- 2011/06/12 : 面白いB級スポット : お乳の神様と日本清酒発祥の地である都萬神社
- 2011/06/12 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の27(釜)
- 2011/06/08 : 面白いB級スポット : 一心寺に祀ってある人骨で造られた白い仏像
- 2011/06/06 : 面白いB級スポット : 駄洒落とカエル愛に満ちあふれた如意輪寺(カエル寺)
- 2011/06/05 : 観光レポート : 本匠でホタル鑑賞
- 2011/06/04 : 面白いB級スポット : 歯の神様が祀ってある松原神社
- 2011/06/03 : 面白い顔ハメ : 輪葉葉にある招き猫の顔ハメ
- 2011/05/18 : 面白いB級スポット : 囲碁の神様が祀ってある囲碁神社
- 2011/05/10 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の26(熊の墓)
- 2011/05/10 : 観光レポート : 玖珠町のジャンボ鯉のぼりくぐり
- 2011/04/30 : 面白いB級スポット : 日本一の不動明王像と日本一の念佛鐘
- 2011/04/28 : 面白いB級スポット : 世界最大の涅槃招き猫と日本一小さな美術館
- 2011/04/27 : 面白いB級スポット : 阿蘇のパワースポット宝来宝来神社
- 2011/04/23 : 面白いB級スポット : 果物や野菜の形をしたフルーツバス停
- 2011/04/21 : 面白いB級グルメとアート : 大分県特有の駐車場
- 2011/04/21 : 観光レポート : 大分のウコン桜と御衣黄めぐり
- 2011/04/20 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の25(日当)
- 2011/04/18 : 面白いB級グルメとアート : 大仏像の解体現場
- 2011/04/17 : 面白いB級スポット : 日本一大きい巨大鬼子母神像
- 2011/04/15 : 面白い顔ハメ : 嬉野温泉肥前夢街道の顔ハメ 其の3
- 2011/04/14 : 面白い顔ハメ : 嬉野温泉肥前夢街道の顔ハメ 其の2
- 2011/04/13 : 面白い顔ハメ : 嬉野温泉肥前夢街道の顔ハメ 其の1
- 2011/04/01 : 面白いB級スポット : 幻の生物、ツチノコ捕獲!
- 2011/03/30 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の24(乗越)
- 2011/03/27 : 面白いB級スポット : 日本一大きな獅子頭がある難波八阪神社
- 2011/03/27 : 面白い郵便ポスト : 日本銀行大阪支店前の郵便ポスト
- 2011/03/10 : 面白いB級スポット : 高速道路の上にある不思議な構造物
- 2011/03/10 : 面白いB級グルメとアート : 25時間営業の黒田屋さん
- 2011/03/09 : 面白いB級スポット : 清水滝参道にある恐怖の門
- 2011/03/06 : 面白いB級グルメとアート : 大きな五円玉とおやつの一億円札
- 2011/03/05 : 観光レポート : うすき雛めぐり
- 2011/03/05 : 福岡県のマンホール : 小郡市のマンホール
- 2011/03/02 : 面白いB級スポット : 漁村の町のGYOSONです
- 2011/03/02 : 観光レポート : 関崎海星館のスイセン
- 2011/02/28 : 面白い郵便ポスト : 鷽の郵便ポスト
- 2011/02/28 : 佐賀県のマンホール : 基山町のマンホール
- 2011/02/27 : 観光レポート : 第9回 山鹿灯籠浪漫・百華百彩
- 2011/02/27 : 面白いB級グルメとアート : 大きな大きな案山子です
- 2011/02/26 : 雑記 : 久しぶりの更新です
- 2010/12/30 : 面白いB級スポット : 日本一の大破魔矢と日本一の大熊手
- 2010/12/29 : 観光レポート : 新田原基地で見たブルーインパルスジュニア
- 2010/12/26 : 観光レポート : ホワイトクリスマスになった、阿蘇クリスマスバルーンフェスティバル
- 2010/12/26 : 面白いB級グルメとアート : 一足早い巨大年賀状
- 2010/12/25 : 観光レポート : 2010・べっぷクリスマスHANABIファンタジア
- 2010/12/25 : 面白いB級スポット : JR日本最西端と日本最南端の駅
- 2010/12/22 : 観光レポート : 大在ディズニーと呼ばれるスーパーイルミネーター
- 2010/12/21 : 観光レポート : 川南町に住んでるスーパーイルミネーター
- 2010/12/20 : 面白いB級スポット : 陶山神社の磁器製鳥居
- 2010/12/17 : 面白いB級スポット : 桜島にある黒神埋没鳥居
- 2010/12/16 : 面白いB級スポット : 大堂神社の銅造明神鳥居
- 2010/12/15 : 面白いB級スポット : 歌って健康。歌羅音健(カラオケ)神社
- 2010/12/14 : 観光レポート : 中津市に住む光のアーティスト
- 2010/12/12 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の23(王子)
- 2010/12/12 : 観光レポート : 杵築市水産まつりで牡蠣を食らう
- 2010/12/06 : 観光レポート : 800年の歴史がある奇祭、ひょうたん祭り
- 2010/11/30 : 観光レポート : 第2回 久住高原光ファンタジア
- 2010/11/28 : 面白いB級グルメとアート : 小国町で見つけた杉の葉アート
- 2010/11/25 : 観光レポート : 阿蘇ファームランドで楽しむ星のイルミネーション
- 2010/11/25 : 観光レポート : 紅葉と桜が同時に楽しめる近鉄別府ロープウェイ
- 2010/11/23 : 観光レポート : 第11回たけた竹灯籠・竹楽
- 2010/11/08 : 観光レポート : 第14回うすき竹宵
- 2010/11/05 : 観光レポート : やまくに・かかしワールド2010
- 2010/11/03 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の14(ラムネ温泉)
- 2010/11/03 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の22(ラムネ温泉)
- 2010/11/03 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の13(極楽温泉と地獄温泉)
- 2010/11/01 : 面白いB級スポット : アラカブと鯛の形をしたバス停
- 2010/10/30 : 面白いB級グルメとアート : 回転式のそうめん流し
- 2010/10/29 : 面白いB級グルメとアート : 若妻の店とおとめの駅
- 2010/10/28 : 面白い顔ハメ : 坂本龍馬と大浦慶の顔ハメ
- 2010/10/28 : 面白いB級グルメとアート : 巨大たこ焼きとタコ鯛焼き
- 2010/10/26 : 面白いB級スポット : 羅漢寺に伝わる鬼の子のミイラ
- 2010/10/24 : 観光レポート : 西日本最大級の2000万本・三光コスモス園
- 2010/10/24 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の21(青)
- 2010/10/22 : 面白い橋(親柱など) : 嘉島町の蓍町橋
- 2010/10/22 : 熊本県のマンホール : 八代市のマンホール
- 2010/10/21 : 面白いB級スポット : 宇宙最高の神が祀ってある神龍八大龍王神社
- 2010/10/18 : 面白いB級スポット : 面白い自動販売機 其の9(お菓子)
- 2010/10/17 : 面白いB級スポット : 清水滝と不思議な象さん
- 2010/10/14 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の20(聖母の騎士)
- 2010/10/11 : 面白い顔ハメ : 坂本龍馬と勝海舟の顔ハメ
- 2010/10/10 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の19(蛤)
- 2010/10/08 : 面白いB級スポット : さいかい交通のトトロバス停(柳口バス停)
- 2010/09/28 : 面白いB級スポット : 面白い自動販売機 其の8(カップラーメン)
- 2010/09/27 : 面白い街路灯 : 埴輪の街路灯
- 2010/09/27 : 面白い橋(親柱など) : 宮崎市の平和台大橋
- 2010/09/23 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の12(焼酎風呂)
- 2010/09/22 : 観光レポート : 第62回みやざき納涼花火大会
- 2010/09/20 : 面白いB級スポット : 面白い自動販売機 其の7(お米)
- 2010/09/20 : 熊本県のマンホール : 氷川町のマンホール
- 2010/09/19 : 面白い顔ハメ : ウッドストリートの顔ハメ
- 2010/09/19 : 面白い橋(親柱など) : 豊後高田市の竜華橋
- 2010/09/17 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の11(日本一長い足湯)
- 2010/09/16 : 面白い顔ハメ : オバマ大統領の顔ハメ
- 2010/09/16 : 面白いB級スポット : 河童の形をした、かわいい田主丸駅
- 2010/09/15 : 面白い橋(親柱など) : 朝倉市の比良松橋
- 2010/09/12 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の18(山の神)
- 2010/09/12 : 福岡県のマンホール : 筑前町のマンホール
- 2010/09/11 : 面白い顔ハメ : 城島おもちゃ王国の顔ハメ
- 2010/09/10 : 面白いB級スポット : 味噌の神様が祀ってある味噌天神宮
- 2010/09/09 : 面白いB級スポット : みんなが笑顔になれる、おっぱい岩
- 2010/09/09 : 福岡県のマンホール : 朝倉市のマンホール
- 2010/09/07 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の17(会社前)
- 2010/09/05 : 面白い顔ハメ : 天草四郎時貞の顔ハメ
- 2010/09/05 : 熊本県のマンホール : 上天草市のマンホール
- 2010/08/30 : 面白いB級スポット : 石の万華鏡と石のみずぐるま
- 2010/08/29 : 面白い顔ハメ : 茶摘み娘の顔ハメ
- 2010/08/29 : 面白い街路灯 : 魚の街路灯
- 2010/08/29 : 面白い顔ハメ : 坂本龍馬とお龍の顔ハメ
- 2010/08/18 : 大分県のマンホール : 日田市のマンホール
- 2010/08/18 : 面白い街路灯 : 九面と天の逆鉾の形をした街路灯
- 2010/08/18 : 面白い電話ボックス : 霧島神宮の形をした電話ボックス
- 2010/08/17 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の16(出口)
- 2010/08/16 : 熊本県のマンホール : 苓北町のマンホール
- 2010/08/16 : 面白い街路灯 : 南蛮船の街路灯
- 2010/08/14 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の10(緑茶風呂)
- 2010/08/13 : 面白い顔ハメ : 天草四郎の顔ハメ
- 2010/08/13 : 熊本県のマンホール : 嘉島町のマンホール
- 2010/08/12 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の15(愛の駅)
- 2010/08/10 : 面白い街路灯 : イルカの形をした街路灯
- 2010/08/10 : 長崎県のマンホール : 南島原市のマンホール
- 2010/08/09 : 面白いB級スポット : 面白い自動販売機 其の6(温泉)
- 2010/08/07 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の14(鮟鱇)
- 2010/08/05 : 面白いトイレ : バルーンの形をしたトイレ
- 2010/08/04 : 面白い顔ハメ : 佐賀のがばいばあちゃんの顔ハメ
- 2010/08/04 : 宮崎県のマンホール : 西都市のマンホール
- 2010/05/29 : 観光レポート : 番匠川でホタル鑑賞
- 2010/05/21 : 面白いB級グルメとアート : ちょっとエッチな豚まん
- 2010/05/19 : 面白いB級スポット : 岩に描かれた隼人龍(岩龍神)
- 2010/05/15 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の9(だいこんの湯ともみじの湯)
- 2010/05/13 : 面白いB級スポット : 蛸断ち祈願の早吸日女神社
- 2010/05/13 : 観光レポート : 西寒多神社の藤棚
- 2010/05/12 : 面白い顔ハメ : 寅さんの顔ハメ
- 2010/05/11 : 面白いB級グルメとアート : ムツのぼり
- 2010/05/08 : 面白いB級グルメとアート : カツオのぼり
- 2010/05/07 : 面白いB級グルメとアート : 関あじ・関さばのぼり
- 2010/05/07 : 観光レポート : 杖立温泉の鯉のぼり祭り
- 2010/05/03 : 面白いB級スポット : ちんこだんご
- 2010/05/01 : 面白い顔ハメ : JR宮地駅の顔ハメ
- 2010/04/30 : 面白いB級グルメとアート : どんこのぼり
- 2010/04/27 : 面白い郵便ポスト : 1円切手の郵便ポスト
- 2010/04/26 : 面白い顔ハメ : 池田湖の顔ハメ
- 2010/04/25 : 面白いB級スポット : 淡島神社のミニ鳥居
- 2010/04/24 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の13(御手洗)
- 2010/04/22 : 面白い橋(親柱など) : 宮崎市の欄干橋
- 2010/04/21 : 観光レポート : 通潤橋のカエサルと竜
- 2010/04/21 : 観光レポート : 黄色い桜(鬱金桜)と緑の桜(御衣黄桜)
- 2010/04/19 : 観光レポート : 原尻の滝・チューリップフェスタ2010
- 2010/04/18 : 観光レポート : 一面ピンクのレンゲソウ
- 2010/04/16 : 面白いB級グルメとアート : ご当地鼻くそを喰らう
- 2010/04/16 : 観光レポート : 桜カーペットと花筏
- 2010/04/15 : 観光レポート : 八重桜が満開の一心寺
- 2010/04/12 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の12(十時)
- 2010/04/11 : 面白いB級スポット : 軍国酒場と戦史館
- 2010/04/10 : 面白いB級スポット : お願いシールの胎蔵寺
- 2010/04/09 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の11(ほらがい)
- 2010/04/08 : 面白いB級スポット : 桜島にある茶色いファミリーマート
- 2010/04/06 : 面白いトイレ : レッサーパンダの形をしたトイレ
- 2010/04/04 : 観光レポート : 春の訪れを告げる別府扇山火祭り
- 2010/04/03 : 観光レポート : 桜と櫓門、そして大中尾公園
- 2010/04/03 : 観光レポート : 満開の桜と別府ロープウェイ
- 2010/04/02 : 観光レポート : 桜の花と三色団子
- 2010/04/01 : 観光レポート : 鉄輪温泉の湯けむりライトアップ
- 2010/04/01 : 観光レポート : 別府市両群橋の夜桜
- 2010/03/30 : 面白いB級グルメとアート : かわいらしいお知らせ看板
- 2010/03/30 : 観光レポート : 吉四六ランドへ夜桜鑑賞
- 2010/03/28 : 観光レポート : 満開の桜と菜の花が楽しめる西都原古墳群
- 2010/03/27 : 面白いB級スポット : 正雲寺の白い合掌の門
- 2010/03/24 : 面白いB級スポット : 鹿児島で見つけた屋根付きのお墓
- 2010/03/21 : 面白いB級スポット : 高速道路上にある信号機
- 2010/03/20 : 面白い電話ボックス : 仁王像の電話ボックス
- 2010/03/19 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の10(土々呂)
- 2010/03/18 : 面白い橋(親柱など) : 伊万里市にある相生橋
- 2010/03/17 : 面白い顔ハメ : 天文館の顔ハメ
- 2010/03/16 : 面白い街路灯 : 吉四六さんの街路灯
- 2010/03/05 : 面白いB級スポット : 淡島神社のミニ鳥居
- 2010/03/04 : 面白い街路灯 : 桜島の街路灯
- 2010/03/02 : 観光レポート : 第8回 山鹿灯籠浪漫・百華百彩
- 2010/02/28 : 面白い街路灯 : 馬の街路灯
- 2010/02/26 : 面白い郵便ポスト : コンクリート竹筋製ポスト
- 2010/02/26 : 佐賀県のマンホール : 武雄市のマンホール
- 2010/02/25 : 面白いB級スポット : まほろばの里にあるトトロバス停
- 2010/02/24 : 面白い顔ハメ : やまがたパラダイスの顔ハメ
- 2010/02/24 : 面白い街路灯 : 眼鏡橋の街路灯
- 2010/02/20 : 面白いB級グルメとアート : 長崎県で見つけたご当地オブジェ
- 2010/02/17 : 面白い郵便ポスト : ガラッパ(河童)の郵便ポスト
- 2010/02/14 : 観光レポート : 笑いの絶えない木浦すみつけ祭り
- 2010/02/14 : 面白いB級スポット : 面白い自動販売機 其の5(クレープ)
- 2010/02/12 : 面白いB級スポット : 愛に満ちあふれた島原鉄道
- 2010/02/11 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の9(かんたん)
- 2010/02/07 : 面白いB級スポット : 櫛田神社のお多福面
- 2010/02/05 : 面白いB級スポット : 香椎宮のお多福面
- 2010/02/01 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の15(駅の中にある露天風呂)
- 2010/01/30 : 面白いトイレ : カツオ漁船の形をしたトイレ
- 2010/01/29 : 面白いB級スポット : 無限ループができる鳥栖ジャンクション
- 2010/01/28 : 面白いB級スポット : 桜島にある溶岩色したローソン
- 2010/01/27 : 面白い橋(親柱など) : 霧島市の殿湯橋
- 2010/01/26 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の8(極楽)
- 2010/01/24 : 面白いB級スポット : 武雄温泉の楼門と新館
- 2010/01/22 : 面白いB級グルメとアート : かっこいい距離標(キロポスト)
- 2010/01/21 : 面白い橋(親柱など) : 佐世保市の皆吉橋
- 2010/01/19 : 面白いB級スポット : 一本松公園にある巨大な石の風ぐるま
- 2010/01/19 : 鹿児島県のマンホール : 指宿市のマンホール
- 2010/01/17 : 面白い橋(親柱など) : 多久市の多久橋
- 2010/01/17 : 面白い顔ハメ : 橘周太の顔ハメ
- 2010/01/17 : 佐賀県のマンホール : 有田町のマンホール
- 2010/01/15 : 面白いB級スポット : 宝八幡宮のミニ鳥居
- 2010/01/14 : 観光レポート : 国内最大級の熊野磨崖仏
- 2010/01/14 : 面白い顔ハメ : 熊野磨崖仏の顔ハメ
- 2010/01/14 : 佐賀県のマンホール : 伊万里市のマンホール
- 2010/01/13 : 面白いB級スポット : 面白い自動販売機 其の4(ライター)
- 2010/01/13 : 面白い郵便ポスト : 夢本陣の黒ポスト
- 2010/01/12 : 面白い顔ハメ : 佐世保バーガー・ログキットの顔ハメ
- 2010/01/11 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の8(駅の中にある温泉)
- 2010/01/10 : 面白い郵便ポスト : 坂本龍馬の郵便ポスト
- 2010/01/10 : 面白いB級スポット : 縁起のいい白イノシシのシロとユメ
- 2010/01/09 : 観光レポート : 宇佐神宮に初詣
- 2010/01/09 : 観光レポート : 奉納神楽
- 2010/01/07 : 観光レポート : 大分縣護国神社へ初詣
- 2010/01/02 : 観光レポート : 豊後二見ヶ浦のライトアップ
- 2010/01/01 : 雑記 : 2010年最初の太陽
- 2009/12/31 : 雑記 : 2009年最後のお月様
- 2009/12/31 : 面白い顔ハメ : 長崎空港の顔ハメ
- 2009/12/27 : 面白いB級スポット : 粟嶋神社のミニ鳥居
- 2009/12/24 : 観光レポート : くじゅう花公園の光ファンタジア
- 2009/12/16 : 面白いB級スポット : ログハウス風なローソン南阿蘇白水店
- 2009/12/16 : 鹿児島県のマンホール : 薩摩川内市のマンホール
- 2009/12/15 : 雑記 : ブログ通信簿とHTMLの採点
- 2009/12/14 : 面白いB級スポット : 松浦一酒造に伝わる河童のミイラ
- 2009/12/14 : 雑記 : リンクについて
- 2009/12/13 : 面白い街路灯 : 佐世保独楽の街路灯
- 2009/12/13 : 面白いB級グルメとアート : 小浜町のホワイトハウス
- 2009/12/12 : 面白い顔ハメ : 小浜温泉観光協会の顔ハメ
- 2009/12/11 : 面白いB級スポット : 冨田神社へ必当祈願
- 2009/12/11 : 面白いB級スポット : 奇跡の宝くじ売場 冨田園茶舗
- 2009/12/10 : 観光レポート : ハウステンボス 光の街2009
- 2009/12/10 : 面白い街路灯 : 桜島大根の街路灯
- 2009/12/10 : 鹿児島県のマンホール : 垂水市のマンホール
- 2009/12/09 : 面白いB級スポット : 稲積水中鍾乳洞の秘密
- 2009/12/09 : 面白いB級スポット : 面白い自動販売機 其の3(開運グッズ)
- 2009/12/09 : 面白い顔ハメ : ハウステンボスの顔ハメ
- 2009/12/09 : 佐賀県のマンホール : 多久市のマンホール
- 2009/12/08 : 観光レポート : 新田原基地 航空祭2009(ブルーインパルス)
- 2009/12/07 : 観光レポート : 新田原基地 航空祭2009(地上展示)
- 2009/12/05 : 面白いB級スポット : 日本一長い駅名をもつ駅
- 2009/12/03 : 面白いトイレ : スイカのトイレ
- 2009/12/03 : 鹿児島県のマンホール : 霧島市のマンホール
- 2009/12/02 : 面白い顔ハメ : 耶馬トピアの顔ハメ
- 2009/11/27 : 面白いB級スポット : 超かっこいい阿蘇望橋
- 2009/11/26 : 面白い橋(親柱など) : 日之影町のメロディブリッジ
- 2009/11/26 : 面白いトンネル(レリーフ) : 日田市の新櫛崎トンネル
- 2009/11/25 : 面白い顔ハメ : 徐福さんの顔ハメ
- 2009/11/24 : 面白いB級スポット : 八坂神社のミニ鳥居
- 2009/11/23 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の4(指湯)
- 2009/11/23 : 面白い街路灯 : ホタルの街路灯
- 2009/11/22 : 観光レポート : 第10回竹田竹楽
- 2009/11/22 : 雑記 : 1ヶ月経って、今、思うこと・・・。
- 2009/11/20 : 面白い郵便ポスト : 銀色の郵便ポスト
- 2009/11/20 : 面白い顔ハメ : 陸上自衛隊の顔ハメ
- 2009/11/19 : 面白いB級スポット : 和風なセブンイレブン
- 2009/11/17 : 面白いB級スポット : 面白い自動販売機 其の二(たまご)
- 2009/11/16 : 長崎県のマンホール : 長崎市のマンホール
- 2009/11/15 : 面白いB級グルメとアート : カラオケ喫茶・ルイヴィトン
- 2009/11/11 : 面白いB級グルメとアート : 大きなタケノコ
- 2009/11/10 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の7(十一)
- 2009/11/10 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の7(お犬様の湯)
- 2009/11/08 : 面白い顔ハメ : 観音岩温泉の顔ハメ
- 2009/11/07 : 面白いB級スポット : 面白い自動販売機 其の一(おまもり・おみくじ)
- 2009/11/06 : 面白いB級スポット : 追い出し猫のバス停
- 2009/11/02 : 面白い顔ハメ : 双葉の里の顔ハメ
- 2009/11/01 : 観光レポート : ありがとうホーバーフェリー
- 2009/11/01 : 観光レポート : さようならホーバーフェリー
- 2009/10/30 : 面白いB級スポット : 淡嶋神社のミニ鳥居
- 2009/10/28 : 面白い顔ハメ : Yes!プリキュア5 GoGoの顔ハメ
- 2009/10/28 : 大分県のマンホール : 大分市のマンホール
- 2009/10/27 : 面白い橋(親柱など) : 玖珠町の石櫃橋
- 2009/10/27 : 面白い顔ハメ : 宝八幡宮の顔ハメ
- 2009/10/26 : 面白い街路灯 : 竜の街路灯
- 2009/10/25 : 面白いB級グルメとアート : やきそばタワー
- 2009/10/25 : 熊本県のマンホール : 小国町のマンホール
- 2009/10/24 : 面白いB級スポット : 円応寺にある河童の墓
- 2009/10/24 : 面白い街路灯 : 山鹿灯篭の街路灯
- 2009/10/23 : 面白いB級スポット : ミカンとカボスのベンチ
- 2009/10/22 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の6(大将軍)
- 2009/10/22 : 面白いB級スポット : クジラのバス停 其の2
- 2009/10/22 : 面白いB級スポット : クジラのバス停 其の1
- 2009/10/20 : 面白い顔ハメ : 隼人龍の顔ハメ
- 2009/10/19 : 面白い街路灯 : 鯨の街路灯
- 2009/10/18 : 面白い街路灯 : メロンの街路灯
- 2009/10/17 : 面白い顔ハメ : 追い出し猫の顔ハメ
- 2009/10/16 : 面白い郵便ポスト : おてもやんの郵便ポスト
- 2009/10/14 : 面白い街路灯 : 鵜飼いの街路灯
- 2009/10/13 : 面白い橋(親柱など) : 中津市の龍王橋
- 2009/10/13 : 面白い顔ハメ : 七福神の顔ハメ
- 2009/10/11 : 面白いB級グルメとアート : 玖珠町の桃太郎ご一行様
- 2009/10/11 : 面白いB級グルメとアート : かわいいストップマーク
- 2009/10/10 : 面白いB級グルメとアート : 情に訴えかける駐車撃退法
- 2009/10/10 : 面白いB級スポット : あけぼのやに伝わる河童の手のミイラ
- 2009/10/09 : 面白いB級スポット : 石垣観音寺に伝わる牛鬼の手のミイラ
- 2009/10/08 : 面白い橋(親柱など) : 宇佐市の馬場橋
- 2009/10/08 : 面白い橋(親柱など) : 佐賀市の佐賀線偲橋
- 2009/10/06 : 面白い橋(親柱など) : 久留米市の天道橋
- 2009/10/05 : 面白い橋(親柱など) : 竹田市のつちのこ橋
- 2009/10/05 : 面白い橋(親柱など) : 杵築市の白鬚橋
- 2009/10/04 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の5(競輪温泉)
- 2009/10/04 : 面白い橋(親柱など) : 国東市の富来開運橋
- 2009/10/03 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の3(駅の中にある足湯)
- 2009/10/03 : 面白い橋(親柱など) : 日向市の富高橋
- 2009/10/02 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の2(顔湯)
- 2009/10/01 : 面白い街路灯 : 最高にかっこいい龍の街路灯
- 2009/10/01 : 面白い郵便ポスト : いくぞー! 1・2・3・ダァーッ!
- 2009/10/01 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の1(手湯)
- 2009/09/30 : 面白い郵便ポスト : 茨木童子の郵便ポスト
- 2009/09/28 : 熊本県のマンホール : 御船町のマンホール
- 2009/09/27 : 熊本県のマンホール : 山鹿市のマンホール
- 2009/09/24 : 福岡県のマンホール : 豊前市のマンホール
- 2009/09/24 : 福岡県のマンホール : 宗像市のマンホール
- 2009/09/24 : 福岡県のマンホール : うきは市のマンホール
- 2009/09/23 : 面白いB級スポット : 疋野神社のミニ鳥居
- 2009/09/19 : 面白いトイレ : 田んぼの中の新幹線トイレ
- 2009/09/13 : 面白いB級スポット : 開運スポットの富来神社
- 2009/09/11 : 面白い電話ボックス : 大蛇の電話ボックス
- 2009/09/10 : 福岡県のマンホール : 筑後市のマンホール
- 2009/09/09 : 面白い郵便ポスト : 島原駅にある黒ポスト
- 2009/09/08 : 面白いB級スポット : 鍋島藩の化け猫騒動
- 2009/09/04 : 面白い橋(親柱など) : 長崎市の出津橋
- 2009/09/03 : 面白い橋(親柱など) : 熊本市の大甲橋
- 2009/09/03 : 面白い郵便ポスト : 佐賀市歴史民俗館前の黒ポスト
- 2009/09/01 : 面白い街路灯 : 山川みかんの街路灯
- 2009/08/31 : 長崎県のマンホール : 諫早市のマンホール
- 2009/08/29 : 面白い橋(親柱など) : 大牟田市の大正橋
- 2009/08/27 : 面白いB級スポット : トトロのいるバス停
- 2009/08/26 : 面白い街路灯 : サッカーボールの街路灯
- 2009/08/11 : 面白い橋(親柱など) : 島原市の安徳大橋
- 2009/08/09 : 面白いB級スポット : 変わり種温泉 其の6(指の湯)
- 2009/08/07 : 長崎県のマンホール : 雲仙市のマンホール
- 2009/08/05 : 面白い顔ハメ : 由布院駅の顔ハメ
- 2009/08/04 : 面白い電話ボックス : ムツゴロウの電話ボックス
- 2009/07/05 : 長崎県のマンホール : 島原市のマンホール
- 2009/07/03 : 長崎県のマンホール : 佐々町のマンホール
- 2009/06/13 : 福岡県のマンホール : 大刀洗町のマンホール
- 2009/06/13 : 福岡県のマンホール : 飯塚市のマンホール
- 2009/05/20 : 面白い街路灯 : ホタルの街路灯
- 2009/03/11 : 福岡県のマンホール : 久留米市のマンホール
- 2009/01/17 : 大分県のマンホール : 臼杵市のマンホール
- 2008/11/23 : 面白いトンネル(レリーフ) : 佐伯市の桑の原トンネル
- 2008/11/17 : 面白いB級スポット : 粟嶋神社のミニ鳥居
- 2008/11/15 : 面白い郵便ポスト : 弓削神宮のミニ鳥居
- 2008/11/13 : 面白いトンネル(レリーフ) : 豊前市の冷泉トンネル
- 2008/11/11 : 面白いトンネル(レリーフ) : 豊前市の尾越トンネル
- 2008/11/08 : 面白いトンネル(レリーフ) : 豊前市の天地山トンネル
- 2008/11/05 : 面白いトンネル(レリーフ) : 国東市の古櫛トンネル
- 2008/11/05 : 面白いトンネル(レリーフ) : 国東市の納屋トンネル
- 2008/11/03 : 面白いトンネル(レリーフ) : 国東市の万の岩トンネル
- 2008/11/02 : 面白いトンネル(レリーフ) : 国東市の行入トンネル
- 2008/11/01 : 面白いトンネル(レリーフ) : 国東市の両子トンネル
- 2008/10/31 : 面白い橋(親柱など) : 豊後大野市の共栄橋
- 2008/10/31 : 面白いトンネル(レリーフ) : 国東市の走水トンネル
- 2008/10/30 : 面白い橋(親柱など) : 新富町の新富橋
- 2008/10/28 : 面白いトンネル(レリーフ) : 杵築市の金谷隧道
- 2008/10/28 : 面白いトンネル(レリーフ) : 杵築市の鋸山トンネル
- 2008/10/09 : 面白い橋(親柱など) : 高鍋町のとんぼのはし
- 2008/10/08 : 面白い顔ハメ : 巫女さんの顔ハメ
- 2008/10/03 : 面白い橋(親柱など) : 延岡市の市棚橋
- 2008/10/03 : 面白い郵便ポスト : 熊本城の形をした郵便ポスト
- 2008/10/02 : 面白い橋(親柱など) : 佐伯市のカブトムシ橋
- 2008/10/02 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の5(ととろ)
- 2008/10/02 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の4(裁判町)
- 2008/10/01 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の3(埋立)
- 2008/10/01 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の2(トロントロン)
- 2008/10/01 : 面白いB級スポット : 面白いバス停名 其の1(姉)
- 2008/09/26 : 面白い顔ハメ : 南城苑の顔ハメ
- 2008/09/24 : 面白い顔ハメ : やまなみ牧場にある乳牛の顔ハメ
- 2008/09/18 : 面白い橋(親柱など) : 香春町の新下香春橋
- 2008/09/13 : 面白い顔ハメ : 昭和ロマン蔵の顔ハメ
- 2008/09/12 : 面白いB級グルメとアート : 刺青お断り看板
- 2008/09/10 : 面白いB級スポット : 日本一長いハモの椅子
- 2008/09/08 : 面白いB級グルメとアート : 通潤橋のジャック・ スパロウ
- 2008/09/05 : 面白いB級スポット : 宝来宝来神社の秘密 其の三
- 2008/09/04 : 面白いB級スポット : 宝来宝来神社の秘密 其の二
- 2008/09/03 : 面白いB級スポット : 宝来宝来神社の秘密 其の一
- 2008/09/01 : B級アート : ドナルドパーティー
- 2008/09/01 : 福岡県のマンホール : 大川市のマンホール
- 2008/08/31 : 面白い橋(親柱など) : 五ヶ瀬町の夕日の里大橋
- 2008/08/26 : B級アート : チキンラーメン号発車しまーす
- 2008/08/25 : 面白い橋(親柱など) : 美郷町の中原橋
- 2008/08/24 : 面白い橋(親柱など) : 香春町の清瀬橋
- 2008/08/18 : 面白い街路灯 : カチガラスの街路灯
- 2008/08/12 : 面白い橋(親柱など) : 国東市の両子大橋
- 2008/08/10 : 面白いB級グルメとアート : 大怪我を負った人形
- 2008/08/10 : 面白いB級スポット : 佐賀のエッフェル塔
- 2008/08/09 : 面白い顔ハメ : 宝来宝来神社の顔ハメ
- 2008/08/08 : 面白いB級スポット : マネーき猫公園
- 2008/08/01 : 面白い電話ボックス : 太宰府天満宮の電話ボックス
- 2008/05/27 : 面白いB級スポット : 正真正銘の眼鏡橋
- 2008/05/26 : 面白い顔ハメ : 2代目ネコバスの顔ハメ
- 2008/05/26 : 面白いB級スポット : 九州のへそ
- 2008/05/25 : B級アート : The・おおいた豊後牛
- 2008/05/22 : 面白いトンネル(レリーフ) : 高千穂町の高千穂トンネル
- 2008/05/21 : 面白いB級スポット : 竹田市のメロディーロード
- 2008/05/19 : 面白いB級スポット : 高台にいる七福神
- 2008/05/19 : 面白いトイレ : 宮内庁かわや御用達
- 2008/05/19 : 面白い電話ボックス : 山鹿灯篭の電話ボックス
- 2008/05/18 : 面白い電話ボックス : 長崎市の電話ボックス
- 2008/05/18 : 面白い電話ボックス : 高千穂駅の電話ボックス
- 2008/05/18 : 面白い電話ボックス : 菊池神社の形をした電話ボックス
- 2008/05/18 : 面白い電話ボックス : グラバー園の電話ボックス
- 2008/05/17 : 福岡県のマンホール : 太宰府市のマンホール
- 2008/05/16 : 熊本県のマンホール : 南阿蘇村のマンホール
- 2008/05/16 : 佐賀県のマンホール : 佐賀市のマンホール
- 2008/05/15 : 宮崎県のマンホール : 高千穂町のマンホール
- 2008/05/15 : 佐賀県のマンホール : 神埼市のマンホール
- 2008/05/14 : 熊本県のマンホール : 菊池市のマンホール
- 2008/05/14 : 熊本県のマンホール : 菊陽町のマンホール
- 2008/05/14 : 熊本県のマンホール : 大津町のマンホール
- 2008/05/14 : 面白い郵便ポスト : 札幌駅前にあるメモリアルポスト
- 2008/05/14 : 面白い郵便ポスト : 宇佐神宮の郵便ポスト
- 2008/05/13 : 面白い郵便ポスト : 山鹿灯篭の郵便ポスト
- 2008/05/12 : 面白いB級スポット : 佐賀ムツゴロウ王国芦刈
- 2008/05/11 : 面白いトイレ : かわいいムツゴロウのトイレ
- 2008/05/11 : 面白い街路灯 : ムツゴロウの街路灯
- 2008/05/10 : 面白いトイレ : メロンの形をしたトイレだよ
- 2008/05/10 : 面白い顔ハメ : 大宰府展示館の顔ハメ
- 2008/05/09 : 面白い顔ハメ : 高千穂峡の顔ハメ
- 2008/05/09 : 面白い顔ハメ : 寝台特急あかつきの顔ハメ
- 2008/05/08 : 面白い顔ハメ : やよい天狗の顔ハメ
- 2008/05/07 : 面白い顔ハメ : 河童の顔ハメ
- 2008/05/05 : 面白いB級スポット : 河童の駅舎 田主丸駅
- 2008/05/03 : 面白いB級スポット : 大きな茶つぼの形をしたバス停・茶楽里
- 2008/05/03 : 面白いB級スポット : 超巨大な土瓶の器楽里
- 2008/05/01 : 面白い街路灯 : エツの街路灯
- 2008/05/01 : 面白い街路灯 : 長崎ぶらぶら節の街路灯
- 2008/04/27 : 面白い街路灯 : 椰子の木の形をした街路灯
- 2008/04/25 : 面白い街路灯 : 小さな龍の街路灯
- 2008/04/22 : 面白い街路灯 : 地球のオブジェがついた街路灯
- 2008/04/19 : 面白いトンネル(レリーフ) : 日田市の大部トンネル
- 2008/04/18 : 面白いトンネル(レリーフ) : 玖珠町の新中塚トンネル
- 2008/04/17 : 面白いトンネル(レリーフ) : 九重町の新引治トンネル
- 2008/04/16 : 面白いトンネル(レリーフ) : 臼杵市のもみの木トンネル
- 2008/04/15 : 面白いトンネル(レリーフ) : 佐伯市の新有明トンネル
- 2008/04/14 : 面白い郵便ポスト : 長崎駅にある不思議な郵便ポスト
- 2008/04/13 : 面白い郵便ポスト : グラバー園の黒ポスト
- 2008/04/11 : 面白い郵便ポスト : 長崎県庁前の黒ポスト
- 2008/04/09 : 面白い橋(親柱など) : 玖珠町の出逢い大橋
- 2008/04/05 : 面白い橋(親柱など) : 長崎市の新地橋
- 2008/04/04 : 面白い橋(親柱など) : 美郷町の小又吐橋
- 2008/04/03 : 面白い橋(親柱など) : 美郷町の鬼神野橋
- 2008/04/02 : 面白い橋(親柱など) : 佐賀市の空港大橋
- 2008/04/01 : 面白い橋(親柱など) : 嬉野市の鋸橋
- 2008/03/31 : 面白い橋(親柱など) : 嬉野市の曙橋
- 2008/03/30 : 面白いB級グルメとアート : エッチビル
- 2008/03/30 : 面白い橋(親柱など) : 御船町のメロディー橋
- 2008/03/30 : 面白い橋(親柱など) : 御船町のおもいで橋
- 2008/03/30 : 面白い橋(親柱など) : 御船町の五庵橋
- 2008/03/30 : 面白い橋(親柱など) : 御船町の御船橋
- 2008/03/28 : 面白い橋(親柱など) : 久留米市の中央橋
- 2008/03/27 : 面白い橋(親柱など) : 久留米市の川崎橋
- 2008/03/27 : 面白い橋(親柱など) : 久留米市の河童橋
- 2008/03/26 : 面白い橋(親柱など) : 鹿島市の桜大橋
- 2008/03/22 : 面白い橋(親柱など) : 大分市の大原橋
- 2008/03/13 : 面白い橋(親柱など) : 久留米市の入道淵橋
- 2008/03/12 : 面白い橋(親柱など) : うきは市のエリソン・オニヅカ橋
- 2008/03/10 : 佐賀県のマンホール : 鹿島市のマンホール
- 2008/03/10 : 佐賀県のマンホール : 嬉野市のマンホール
- 2008/03/09 : 佐賀県のマンホール : 白石町のマンホール
- 2008/03/08 : 面白い顔ハメ : 筑紫庵の顔ハメ
- 2008/03/08 : 長崎県のマンホール : 時津町のマンホール
- 2008/03/07 : 長崎県のマンホール : 大村市のマンホール
- 2008/03/06 : 佐賀県のマンホール : 吉野ヶ里町のマンホール
- 2008/03/04 : 長崎県のマンホール : 西海市のマンホール
- 2008/03/03 : 宮崎県のマンホール : 美郷町のマンホール
- 2008/03/02 : 宮崎県のマンホール : 木城町のマンホール
- 2008/03/01 : 福岡県のマンホール : 大牟田市のマンホール
- 2008/02/29 : 観光ネタ : 長崎ランタンフェスティバル(昼)
- 2008/02/27 : 観光ネタ : 長崎ランタンフェスティバル(夜)
- 2008/02/25 : 面白いB級スポット : 中島川のハートストーン
- 2008/02/22 : 面白いB級スポット : 諏訪神社の陰陽石
- 2008/02/21 : 面白いB級スポット : 八幡朝見神社の敷石
- 2008/02/20 : 面白いB級スポット : グラバー園のハートストーン
- 2008/02/16 : 面白いB級スポット : 宇佐神宮の夫婦石
- 2008/02/15 : 観光ネタ : 第20回九重氷の祭典(氷像編)
- 2008/02/14 : 観光ネタ : 第20回九重氷の祭典(雪像編)
- 2008/02/07 : 面白いB級スポット : 臼杵市の木原石仏
- 2008/02/06 : 面白い橋(親柱など) : 佐伯市の長久保橋
- 2008/02/05 : 面白い橋(親柱など) : 杵築市の甲尾山橋
- 2008/02/04 : 面白い橋(親柱など) : 杵築市の五所橋
- 2008/02/02 : 面白い橋(親柱など) : 竹田市の鑰小野橋
- 2008/02/02 : 面白い橋(親柱など) : 御船町の下鶴橋
- 2008/01/31 : 面白いトンネル(レリーフ) : 豊後大野市の大峠山トンネル
- 2008/01/29 : 面白いトンネル(レリーフ) : 臼杵市の楯ヶ城トンネル
- 2008/01/22 : 面白いトンネル(レリーフ) : 佐伯市のナシノ木平トンネル
- 2008/01/21 : 面白いトンネル(レリーフ) : 佐伯市の新井の内トンネル
- 2008/01/20 : 面白いトンネル(レリーフ) : 佐伯市の宇目・直川なかよしトンネル
- 2008/01/19 : 面白いトンネル(レリーフ) : 佐伯市の名護屋トンネル
- 2008/01/18 : 面白いトンネル(レリーフ) : 竹田市の七里人道トンネル
- 2008/01/18 : 面白いトンネル(レリーフ) : 佐伯市の茶屋ヶ鼻なかよしトンネル
- 2008/01/17 : 大分県のマンホール : 豊後高田市のマンホール
- 2008/01/17 : 大分県のマンホール : 竹田市のマンホール
- 2008/01/17 : 大分県のマンホール : 宇佐市のマンホール
- 2008/01/17 : 大分県のマンホール : 由布市のマンホール
- 2008/01/17 : 大分県のマンホール : 中津市のマンホール
- 2008/01/17 : 大分県のマンホール : 国東市のマンホール
- 2007/12/16 : 面白いB級グルメとアート : タクシーからMerry X'mas
- 2007/11/23 : 面白い橋(親柱など) : 豊後大野市の舟川橋
- 2007/11/22 : 面白い橋(親柱など) : 豊後大野市の石楠花橋
- 2007/11/21 : 面白い橋(親柱など) : 豊後大野市の紫陽花橋
- 2007/11/21 : 面白い橋(親柱など) : 豊後大野市の紅葉橋
- 2007/11/17 : 面白いB級グルメとアート : 牧草アート
- 2007/11/16 : B級アート : アニメキャラクター大集合
- 2007/11/12 : B級アート : 天瀬町の案山子まつり No.2
- 2007/11/11 : B級アート : 天瀬町の案山子まつり No.1
- 2007/11/09 : B級アート : 最弱の仮面ダレダー
- 2007/11/08 : B級アート : 交通事故撲滅ライダー3号
- 2007/11/06 : B級アート : 交通事故撲滅ライダー2号
- 2007/11/05 : B級アート : 交通事故撲滅ライダー1号
- 2007/11/03 : 面白いB級グルメとアート : 石のピアノ
- 2007/11/03 : 面白いB級グルメとアート : 車両で洋服販売
- 2007/11/02 : B級アート : 船の家
- 2007/11/01 : 面白い街路灯 : イチョウの街路灯
- 2007/10/31 : 面白い橋(親柱など) : 高鍋町の七反田橋
- 2007/10/29 : 面白い橋(親柱など) : 新富町の園田橋
- 2007/10/28 : 宮崎県のマンホール : 延岡市マンホール
- 2007/10/28 : 面白いB級グルメとアート : 何か空海
- 2007/10/27 : 宮崎県のマンホール : 宮崎市のマンホール
- 2007/10/27 : 宮崎県のマンホール : 高鍋町のマンホール
- 2007/10/26 : 宮崎県のマンホール : 川南町のマンホール
- 2007/10/25 : 面白いトンネル(レリーフ) : 津久見市の水晶トンネル
- 2007/10/24 : 面白いトンネル(レリーフ) : 臼杵市の下ノ江トンネル
- 2007/10/22 : 面白いトンネル(レリーフ) : 竹田市の芹川トンネル
- 2007/10/20 : 面白いトンネル(レリーフ) : 大分市の上石川トンネル
- 2007/10/19 : 面白いトンネル(レリーフ) : 津久見市の彦の内トンネル
- 2007/10/19 : 面白いトンネル(レリーフ) : 佐伯市の彦岳トンネル
- 2007/10/18 : 面白いトンネル(レリーフ) : 佐伯市の榎トンネル
- 2007/10/17 : 面白いトンネル(レリーフ) : 佐伯市の尾浦トンネル
- 2007/10/17 : 面白いトンネル(レリーフ) : 佐伯市の長津留トンネル
- 2007/10/16 : 面白いトンネル(レリーフ) : 佐伯市の蒲江トンネル
- 2007/10/15 : 面白いトンネル(レリーフ) : 県境の蒲北トンネル
- 2007/10/15 : 面白いトンネル(レリーフ) : 延岡市の鶴山トンネル
- 2007/10/13 : 面白いトンネル(レリーフ) : 延岡市のハイトンネル
- 2007/10/12 : 面白いトンネル(レリーフ) : 延岡市の東谷トンネル
- 2007/10/11 : 面白いトンネル(レリーフ) : 延岡市の熊野江トンネル
- 2007/10/10 : 面白いトンネル(レリーフ) : 延岡市の新須美江トンネル
- 2007/10/09 : 面白いトンネル(レリーフ) : 延岡市の新浦城トンネル
- 2007/10/07 : 面白い橋(親柱など) : 高鍋町の古港橋
- 2007/10/07 : 面白い橋(親柱など) : 日向市のサンパーク橋
- 2007/10/07 : 面白い橋(親柱など) : 日向市の後田橋
- 2007/10/06 : 宮崎県のマンホール : 日向市のマンホール
- 2007/10/06 : 面白い顔ハメ : ひょっとこの顔ハメ
- 2007/10/03 : 面白い橋(親柱など) : 熊本市の船場橋
- 2007/10/01 : 面白い橋(親柱など) : 佐伯市の虚空蔵小橋
- 2007/09/28 : 面白い電話ボックス : 都井岬にある電話ボックス
- 2007/09/27 : 面白いB級グルメとアート : 御船町の親子があっぱ
- 2007/09/25 : B級アート : イッシーくん
- 2007/09/24 : B級アート : 変な貼り紙3連発!
- 2007/09/23 : 観光ネタ : 昭和の町のB級解説 其の五
- 2007/09/20 : 観光ネタ : 昭和の町のB級解説 其の四
- 2007/09/18 : 観光ネタ : 昭和の町のB級解説 其の三
- 2007/09/15 : 観光ネタ : 昭和の町のB級解説 其の二
- 2007/09/14 : 観光ネタ : 昭和の町のB級解説 其の一
- 2007/09/12 : 面白い街路灯 : 昭和の町のレトロな街路灯
- 2007/09/12 : 面白いB級グルメとアート : 最恐の案山子
- 2007/09/09 : 面白い街路灯 : 子供の夢がつまったミカンの街路灯
- 2007/09/08 : 面白い街路灯 : カモメの街路灯
- 2007/09/05 : 面白いB級スポット : 稲積昇龍大観音
- 2007/09/02 : 観光ネタ : 日本一の稲積水中鍾乳洞
- 2007/08/29 : B級アート : 愛と正義の使者 バナナマン
- 2007/08/28 : B級アート : 徒歩2時間(往復4時間)は無理ですよ
- 2007/08/20 : B級アート : ららららーめん♪
- 2007/08/18 : 面白いトンネル(レリーフ) : 佐伯市の吹灘ふれあいトンネル
- 2007/08/17 : 面白い郵便ポスト : ライラックのポスト
- 2007/08/16 : 面白いトンネル(レリーフ) : 佐伯市の瀬会トンネル
- 2007/08/15 : 面白い顔ハメ : 初代ネコバス顔ハメの隠居先
- 2007/08/13 : 面白いB級グルメとアート : めちゃめちゃ大きなカブトムシ
- 2007/08/12 : 面白いB級グルメとアート : ストロンガーとタックル
- 2007/08/12 : 観光ネタ : 再起動。。。
- 2007/07/15 : 面白い顔ハメ : 初代ネコバスの顔ハメ
- 2007/05/27 : 観光ネタ : お釈迦様の花だよ♪
- 2007/05/24 : 観光ネタ : 原尻の滝はかっこいいね
- 2007/05/23 : 観光ネタ : 芝桜フォールズ
- 2007/05/21 : 観光ネタ : 4色のハーモニー♪
- 2007/05/20 : 観光ネタ : さくらんぼショック!
- 2007/05/19 : 面白いB級スポット : 面白い狛犬
- 2007/05/17 : 面白いB級スポット : 伊美別宮社のミニ鳥居
- 2007/05/14 : 面白い電話ボックス : ちょっとレトロな電話ボックス
- 2007/05/14 : 福岡県のマンホール : 筑紫野市のマンホール
- 2007/05/09 : B級アート : 座ってもにおいはつかない・・・と思うよ
- 2007/05/08 : 面白い顔ハメ : ゴーヤーマンの顔ハメ
- 2007/05/08 : 大分県のマンホール : 津久見市のマンホール
- 2007/05/05 : B級アート : 面白○○ご当地のぼり No.3
- 2007/05/05 : B級アート : 面白○○ご当地のぼり No.2
- 2007/05/05 : B級アート : 面白○○ご当地のぼり No.1
- 2007/05/01 : B級アート : 日替わり駅長さん一つお願いします
- 2007/05/01 : 面白い電話ボックス : 今はなき高崎山の電話ボックス!
- 2007/04/29 : 面白い郵便ポスト : 幸福ゆきの郵便ポスト
- 2007/04/28 : 観光ネタ : 高崎山の楽しみ方♪
- 2007/04/26 : 面白い橋(親柱など) : 高崎山はあっちだよ!
- 2007/04/25 : 面白い郵便ポスト : ふみ人形がのった郵便ポスト
- 2007/04/24 : 面白い電話ボックス : シーサーがのっている電話ボックス
- 2007/04/24 : 面白い顔ハメ : マクドナルドの顔ハメ
- 2007/04/23 : 面白い郵便ポスト : ハートフルな郵便ポスト
- 2007/04/22 : B級アート : ゴリラもおだてりゃ木に登る。
- 2007/04/22 : 観光ネタ : 竹原牧場レポート2
- 2007/04/21 : 観光ネタ : とっても楽しめる『モーモーファーム』です
- 2007/04/20 : B級アート : オーイタ チャル オショスムニダ!
- 2007/04/19 : 観光ネタ : これが噂のゴーヤバーガー!
- 2007/04/18 : B級アート : 手長ざるでも届かないよぉ!
- 2007/04/18 : 観光ネタ : 佐世保バーガーチャンピオン!
- 2007/04/18 : 観光ネタ : 佐世保バーガー最高!
- 2007/04/17 : 観光ネタ : パールラッシュとはいかないか♪
- 2007/04/16 : B級アート : 人魚のきをつけ(直立不動)!
- 2007/04/16 : 長崎県のマンホール : 佐世保市のマンホール
- 2007/04/15 : 面白い顔ハメ : 源義経と弁慶の顔ハメ
- 2007/04/14 : 面白い顔ハメ : 門司港地ビール党の顔ハメ
- 2007/04/12 : B級アート : 月極有料駐車場 1ヶ月3,000円
- 2007/04/11 : B級アート : 究極の美白です♪
- 2007/04/09 : 面白い顔ハメ : 琉球村の顔ハメ
- 2007/04/08 : 面白い顔ハメ : 宇目ドライブインの顔ハメ
- 2007/04/08 : 面白い街路灯 : トンボの街路灯
- 2007/04/04 : 面白いトイレ : 武士の香和屋
- 2007/04/03 : B級アート : 気合・太宰府・合格
- 2007/04/02 : 面白い郵便ポスト : 楼門がのった郵便ポスト
- 2007/04/02 : B級アート : たれ目のぴー助
- 2007/04/01 : B級アート : 壁からソフトクリーム
- 2007/04/01 : 大分県のマンホール : 日出町のマンホール
- 2007/03/31 : B級アート : 町の特産は「やかん」に「ジョウロ」
- 2007/03/31 : 面白いトイレ : 瓦つきのトイレ
- 2007/03/30 : 面白いB級グルメとアート : 生真面目な案内板
- 2007/03/30 : 熊本県のマンホール : 阿蘇市のマンホール
- 2007/03/29 : 面白いトイレ : 櫓の形をした公衆トイレ
- 2007/03/27 : B級アート : 大変です。トンネル内で事件発生です!!
- 2007/03/27 : B級アート : 喰いついたら離しまへんでぇ
- 2007/03/26 : 面白いB級グルメとアート : 鯨の遊具
- 2007/03/26 : 面白いB級スポット : 鯨のお墓
- 2007/03/25 : B級アート : メーテルのウエスト超・超細いね
- 2007/03/25 : 面白い顔ハメ : 熊本城の顔ハメ
- 2007/03/24 : B級アート : 盗聴器が100円?
- 2007/03/24 : B級アート : 第17回九重氷の祭典 No.2
- 2007/03/24 : B級アート : キティちゃんのお友達かな?
- 2007/03/24 : B級アート : JRで冠婚葬祭
- 2007/03/22 : B級アート : この紋所が目に入らぬか!
- 2007/03/18 : B級アート : 看板も微妙に悲しそう?
- 2007/03/13 : B級アート : 魚まんにギョッ!
- 2007/03/13 : B級アート : 右見て!左見て!前足上げて!
- 2007/03/12 : 大分県のマンホール : 豊後大野市のマンホール
- 2007/03/11 : 面白いB級グルメとアート : トマレモン
- 2007/03/11 : B級アート : お父さん似?それともお母さん似?
- 2007/03/11 : 面白いB級グルメとアート : 緑の郵便ポスト
- 2007/03/11 : B級アート : お母さん、落花生かじられているよ!
- 2007/03/11 : B級アート : 足上げっぱなしで疲れない?
- 2007/03/11 : 面白い電話ボックス : 城下町にある電話ボックス
- 2007/03/11 : B級アート : こんなに大きかったら何人前?
- 2007/03/11 : 面白い郵便ポスト : 竹田郵便局の書状集箱
- 2007/03/11 : 面白いB級グルメとアート : 祝 国重要無形民族文化財 御嶽神楽
- 2007/03/11 : 面白いB級グルメとアート : 御嶽神楽でお出迎え
- 2007/03/11 : 面白い街路灯 : 魚とイカリの街路灯
- 2007/03/10 : 面白いトイレ : なつきちゃん号発車オーライ!
- 2007/02/25 : 雑記 : はじめまして
- 2007/02/22 : B級アート : ぼくってドラえもん???
- 2007/02/22 : 面白い街路灯 : スズランの街路灯
- 2007/01/01 : 面白いトンネル(レリーフ) : このブログでいう面白いトンネル(レリーフ)とは?
- 2007/01/01 : 面白い橋(親柱など) : このブログでいう面白い橋(親柱)とは?
- 2007/01/01 : 面白い街路灯 : このブログでいう面白い街路灯とは?
- 2007/01/01 : 面白い郵便ポスト : このブログでいう面白い郵便ポストとは?
- 2007/01/01 : 面白い電話ボックス : このブログでいう面白い電話ボックスとは?
- 2007/01/01 : 面白い顔ハメ : このブログでいう面白い顔ハメとは?
- 2007/01/01 : 面白いトイレ : このブログでいう面白いトイレとは?
- 2007/01/01 : 面白いB級スポットMAP : 今までに訪問したB級スポットをマッピングしています